ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 教育DX推進課 > 「令和6年度1人1台端末を活用した小・中学生プレゼンテーションコンテスト」を開催しました

「令和6年度1人1台端末を活用した小・中学生プレゼンテーションコンテスト」を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月28日更新

令和7年2月15日(土曜日)、「1人1台端末を活用した小・中学生プレゼンテーションコンテスト」を開催しました。

会場写真優勝・準優勝集合写真

審査結果は次のとおりです。

小学生の部

優勝       豊後大野市立菅尾小学校 

「ちょっと待って!?これでいいのか?避難訓練​」 プレゼン動画

準優勝    宇佐市立封戸小学校​  

「宇佐の戦争遺構から学んだこと~私たちの平和宣言~​」 プレゼン動画

中学生の部

優勝       大分県立大分豊府中学校   

「今から君もポジティブマスターになろう!​」 プレゼン動画

準優勝    大分市立大東中学校​ 

「大分の魅力を伝え隊~歴史への誘い~​」 プレゼン動画

 

どのチームも自分たちの伝えたいことやかなえたい未来を堂々とを話し、素晴らしいプレゼンテーションでした。

 

出場チーム

中学生の部

臼杵市立西中学校     「笑顔の秘訣!」
日田市立前津江中学校   「日田市前津江町にいらっしゃいませ!~何なら住んでみませんか?~」
豊後大野市立千歳小中学校 「芸能でつなぐ郷土の力」
​玖珠町立くす星翔中学校  「私たちの学び方改革!~授業の学びをもっと深めるためのGIGA端末の活用アイデア~」
大分市立大東中学校    「大分の魅力を伝え隊~歴史への誘い~」
大分県立大分豊府中学校  「今から君もポジティブマスターになろう!」​

小学生の部

大分市立敷戸小学校    「もっともっとなかよしな学校をめざして!」
豊後大野市立千歳小中学校 「お米作りに込められた愛と未来への思い」
宇佐市立封戸小学校    「宇佐の戦争遺構から学んだこと~私たちの平和宣言~」
​豊後大野市立菅尾小学校(1) 「KIOKU~先人の知恵に学ぶ~」
大分市立大道小学校    「僕とプロレス」
豊後大野市立菅尾小学校(2) 「ちょっと待って!?これでいいのか?避難訓練」

参考

令和5年度 優勝・準優勝チームのプレゼンテーション

令和4年度 優勝・準優勝チームのプレゼンテーション

令和3年度 優勝・準優勝チームのプレゼンテーション