ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 学校安全・安心支援課 > 「大分県フリースクールガイドライン(改訂版)」を発行しました!

「大分県フリースクールガイドライン(改訂版)」を発行しました!

印刷用ページを表示する掲載日:2018年5月17日更新

「大分県フリースクールガイドライン」を作成しました!

 平成28年12月に施行された「教育機会確保法」において、学校以外の場における多様で適切な学習活動の重要性が示されました。そうした学校以外の場における多様で適切な学習活動等を行っている民間団体の一つであるフリースクールについて、望ましい活動や学校・教育委員会との連携の在り方について示すことで、フリースクールについての周知並びに連携を深めるために、このたび「大分県フリースクールガイドライン」を発刊し、県内の公立学校はもとより、市町村教育委員会に配付しました。また、県内のフリースクールはもとより、不登校を考える親の会等の民間団体にも配付し、広くフリースクールの周知に努めていきます。

 (平成30年5月追記)大分県内のフリースクールとして平成30年4月から「あすらん」がスタートしましたので、県教育委員会が把握している県内のフリースクールは、合計6箇所となりました。その情報を追加した、「大分県フリースクールガイドライン(改訂版)」を発行しましたので、お知らせします。

 ◆「大分県フリースクールガイドライン(改訂版)」一括ダウンロード [PDFファイル/2.41MB]

大分県フリースクールガイドライン改訂版フリースクールの状況

国の「フリースクール等に関する検討会議」について

「フリースクール」とは、義務教育段階の不登校児童生徒が通う民間の団体のことを指しています。現在文部科学省では、「フリースクール等に関する検討会議」が行われ、その報告が平成29年2月にまとめられました。

  ◆文部科学省フリースクール等に関する検討会議←文部科学省のページが開きます。

  ◆不登校児童生徒による学校以外の場での学習等に対する支援の充実 (報告書)[PDFファイル/566KB]

大分県内のフリースクールについて

大分県内にも義務教育段階の不登校児童生徒が通うフリースクールが存在しており、大分県教育委員会としては以下のフリースクールについて把握しております。

  大分県内フリースクール一覧

 

また、不登校の児童生徒の親の会とも連携を進めております。保護者の会はについては県内各地に広がっております。詳細は、それぞれの会の中心的な役割を担っている「星の会」(代表 加嶋文哉氏)にお問い合わせください。

 

  不登校を考える親の会

 

現在、学校安全・安心支援課ではフリースクール・不登校の親の会・子ども食堂等の民間団体の情報を集めております。こうした民間団体についての情報をお持ちの方は、下記の大分県教育庁学校安全・安心支援課までご連絡ください。

フリースクール等に関する講演会・報告会について

文部科学省や大分県教育庁生徒指導推進室が主催して、これまで行ったフリースクール等に関する講演会・報告会の内容についてお知らせします。

1.平成27年度「フリースクール等で学ぶ児童生徒への教育支援」講演会平成28年3月14日(月曜日)

2.平成28年度第1回教育支援センター連絡会議「フリースクールの現状と今後の連携について」平成28年7月1日(金曜日)

3.平成28年度文部科学省フリースクール等で学ぶ不登校児童生徒への支援モデル事業委託調査研究中間報告会平成28年11月25日(金曜日)

「スマイルファクトリーと池田市教育委員会13年間の歩み調査研究中間報告会」

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)