ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県民のみなさまへ > マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)

本文

マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)

印刷ページの表示 ページ番号:0002284993 更新日:2024年12月6日更新

健康保険証は令和6年12月2日以降 新たに発行されなくなります

現行の健康保険証は、令和6年12月2日以降新たに発行されなくなります。

その後は、マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)を基本とするしくみに移行します。

ただし移行後も、お手元の健康保険証は有効期限までの間、最長1年間(令和7年12月1日まで)使用できます。

※市町村国民健康保険および後期高齢者医療保険加入者の方の有効期限は、令和7年7月31日となりますのでご注意ください。

まだマイナ保険証をお持ちでない方は、ぜひ、マイナンバーカードの取得、マイナ保険証の利用登録を行ってください。

マイナンバーカードの健康保険証利用登録は、医療機関・薬局のカードリーダー、マイナポータル、セブン銀行のATMからできます。

現行の健康保険証が新たに発行されなくなった後、マイナ保険証や有効な健康保険証をお持ちでない方は、医療機関・薬局の受診時は「資格確認書」により資格確認を行います。

マイナ保険証をお持ちでない方については、ご本人の申請によらず、加入する医療保険者から「資格確認書」が交付されます。

「資格確認書」の交付時期などは各医療保険者により異なりますので、詳しくは加入している医療保険者にお問い合わせください。

マイナ保険証を保有している方には、「資格情報のお知らせ」が交付されます。

マイナ保険証を保有している方には、ご自身の健康保険の資格情報を簡易に把握できるよう、加入している医療保険者から「資格情報のお知らせ」が交付されます。

マイナ保険証を医療機関等で利用できない場合、マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を併せて提示することで受診することができます。「資格情報のお知らせ」のみで受診することはできませんので注意してください。

「資格情報のお知らせ」の交付時期などは各医療保険者により異なりますので、詳しくは加入している医療保険者にお問い合わせください。

マイナンバーカードの健康保険証利用についての問い合わせ先

 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

 受付時間(年末年始を除く)

  平 日:9時30分~20時00分

  土日祝:9時30分~17時30分

 

マイナンバーカードの健康保険証利用の詳しい内容については、厚生労働省のホームページよりご確認ください。

     厚生労働省ホームページ


後期高齢者医療制度
国民健康保険財政安定化基金