ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度九重の風

印刷用ページを表示する掲載日:2024年3月12日更新

このページは、令和5年度「九重青少年の家」で開催された主催事業やその様子などを紹介するページです。ぜひ、ご覧ください。

Part 23「第4回 ここのえ星空キャンプ」

令和6年3月2日(土曜日)~3日(日曜日)に県内7家族26人が参加し「第4回ここのえ星空キャンプ」を開催しました。

大分天文協会の山本幸司先生をお招きし、プラネタリウムで冬の星座や木星についてお話しをききました。

その後、外に出て実際の星をながめました。また、望遠鏡で木星やすばるなどを観察しました。

当日は天気に恵まれ、満天の星と山本先生の丁寧な星空解説に参加者は大満足の様子でした。

1 4

3

7

 

Part 22「第2回みんなおいでよ!初心者スキー教室」

令和6年2月3日(土曜日)~4日(日曜日)に「みんなおいでよ!初心者スキー教室」を開催しました。

 「みんなおいでよ!初心者スキー教室」は、九重青少年の家からバスで九重森林公園スキー場に移動し、スキーインストラクターの方に教わりながらのスキー体験を通して、集まった仲間と交流することを目的とした事業です。

 今回の第2回には、県内の16人の小中学生が参加してくれました。

 1日目は少し雨の降る中でのスキーとなりましたが、参加者のみなさんは熱心に基本を学べました。2日目は雨も降らず、リフトに使ってファミリーゲレンデを何度も滑ることができました。みなさん新しい仲間と楽しく交流しながらのスキー教室をとても楽しんでくれたようでした。

始めの会 準備体操

リフトへ

リフトへ

 

Part 21「第4回森の楽校」

 令和6年1月27日(土)~1月28日(日)に「第4回森の楽校」を開催しました。
 今回のテーマは、「冬の自然の厳しさに、厳冬を生き抜く生命のたくましさにふれよう!」でした。森林環境学習指導者の先生方10人の指導の下、17人の子どもたちと一緒にソリ体験や冬山登山、星空観測や火起こし体験をしました。
 天候にも恵まれ冬の九重青少年の家を十分に味わえました。

全体図 ソリ遊び

登山

薪割り体験

 

Part 20「ふれあいトライアルデーin大分大学」

 令和6年1月20日(土)に「ふれあいトライアルデーin大分大学」を開催しました。今回のテーマは、「1日BUNDAI体験~大分大学をのぞいてみよう~」です。大分大学の教育学部・健康福祉科学部の大学生のみなさんが、活動内容等を考えてくれました。

 午前中は、集団遊びをしました。「ラインアップ・ガチャポン自己紹介」で緊張をほぐした後に、「九マス鬼ごっこ・風船を運べ」では、体を思いっきり動かして遊びました。

 午後は、「大学探検」をしました。広い大学構内にあるクイズを見つけながら、探検を楽しみました。

所長 風船

九マス

答え合わせ

 

Part 19「主催事業「第4回 森の子レンジャー」

 令和6年1月13日(土)に「第4回 森の子レンジャー」を開催しました。

 午前中は、「動物の足あとさがし」をしました。おにぎり山の登山道を中心に自然観察を行い、イノシシの足あとやたくさんの霜柱などを見つけることができました。

 午後は、「火おこし・焚き火体験」をしました。まいぎり式・メタルマッチ(ファイヤースターター)・虫メガネ・マッチなどを使い、それぞれに好みの方法で火をおこし、焚き火を楽しみました。

動物の足あとさがし① 動物の足あとさがし②

火おこし・焚き火体験①

火おこし・焚き火体験②

 

Part 18「第1回 みんなおいでよ!初心者スキー教室」

 令和5年12月25日(月曜日)~26日(火曜日)に「みんなおいでよ!初心者スキー教室」を開催しました。

 九重青少年の家からバスで九重森林公園スキー場に移動し、スキーインストラクターの方に教わりながらのスキー体験を通して、集まった仲間と交流することを目的とした事業です。

 今回の第1回には、県内の13人の小中学生が参加してくれました。

 1日目は、初めてのスキーで思うようにスキーを楽しめなかった参加者のみなさんも、2日目にはリフトに乗ってファミリーゲレンデをしっかり滑れるようになりました。みなさん新しい仲間と楽しく交流しながらのスキー教室をとても楽しんでくれたようでした。

 第2回は令和6年2月3日(土曜日)~4日(日曜日)の開催となっております。スキー初心者の方を対象としています。興味のある方はホームページのチラシや要項をご覧ください。ホームページのフォームから申込をお待ちしております。

みんなで体操 スキーの基本

リフト

ファミリーゲレンデ

Part 17「第6回ふれあいキャンプinここのえ」

 令和5年12月16日(土曜日)~17日(日曜日)に「第6回ふれあいキャンプinここのえ」を開催しました。今回は「謎解きウォークラリー」「プラネタリウム」「焚き火体験&焼き芋作り」を実施しました。2日目の朝は、辺り一面真っ白な景色に大喜びの子どもたちでした。この銀世界の中で芋を焼きながら、ソリ遊びや雪だるま作り等雪遊びを満喫することもできました。

謎 焚き火

雪だるま

ソリ遊び

Part 16「第3回森林環境学習指導者スキルアップセミナー」

 令和5年11月18日(土曜日)に「第3回森林環境学習指導者スキルアップセミナー」を開催しました。講師に日本野鳥の会大分県支部の会から4名の先生をお招きし、午前中は「森と野鳥たち」「野鳥観察のマナー」についての講義、午後は双眼鏡をお借りし九重青少年の家の敷地内で「野鳥観察」を行いました。

講義1 裏庭観察1

アスレチック観察

本で確認

Part 15 「ここのえ星空キャンプ」

 令和5年11月3日(金曜日)から4日(土曜日)に「ここのえ星空キャンプ」を開催しました。大分天文協会会長の山本幸司先生が夏の星座や秋の星座のお話しをしてくださいました。また、天体望遠鏡で土星や木星を観察し、子どもたちは目を輝かせていました。当日はすばらしい天気に恵まれ、6家族24名が澄み切った秋の星空観察を満喫しました。

1 2

3

4

Part 14 「みんなおいでよ!くじゅう登山・紅葉編」

 令和5年10月28日(土曜日)すばらしい晴天のもと、「みんなおいでよ!くじゅう登山・紅葉編」を開催しました。日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドの案内で牧ノ戸登山口を出発し、久住山(1,787m)に登りました。くじゅう山系のすばらしい紅葉を鑑賞し、雄大な景色に癒やされながら自然を満喫した1日となりました。

1 2

3

4

Part 13 「第4回ふれあいキャンプinここのえ」

 10月21日(土曜日)~22日(日曜日)に「第4回ふれあいキャンプinここのえ」を開催しました。今年度は、「乗馬体験」「焚き火体験」「おやつ作り」を実施しました。「のんびりタイム」では、アスレチックや空中テントを楽しみました。天気にも恵まれ、秋の自然を体いっぱいに感じる2日間となりました。

乗馬1 乗馬2
アスレチック 焚き火

Part 12 「ここのえオープンデー」

 10月14日(土曜日)に「ここのえオープンデー」を開催しました。今年度は、「ネイチャーゲーム」、「-196℃の世界」、「プラネタリウム」、「乗馬体験」、「バートンボ工作」を実施しました。当日は気温も低く曇り空でしたが、参加者の皆さんはそれぞれの活動に熱心に取り組んでいました。

ネイチャーゲーム -196℃の世界
乗馬体験 バートンボ工作

 

Part 11 「第3回 森の子レンジャー」

 令和5年10月7日(土曜日)に九重青少年の家で「第3回 森の子レンジャー」を開催しました。午前中は、九重青少年の家の周辺で「秋の生き物探し」(自然観察)をしました。昨年に比べ、たくさんの生き物を発見することができました。午後は、「森のおやつづくり」(自然体験)をしました。「マテバシイ」を使って、ホットケーキを作りました。とても美味しくできました。

1 2

3

4

 

Part 10 「第3回 森の楽校」

 令和5年9月30日(土曜日)~10月1日(日曜日)に第3回の「森の楽校」が開催されました。天候にも恵まれ予定通り活動ができました。一日目は長者原タデ原にて植物や生き物の観察を行いました。秋の気配を感じられる体験となりました。二日目が所内にて昼食づくりを行いました。その際、竹で器をつくり、その器で秋の具材の入った味噌汁を味わいました。薪に火をつけるところで苦戦しましたが、2日間楽しく活動することができました。

タデ原 火起こし

竹の器

野外炊飯

Part 09 「第2回 森の子レンジャー」

 令和5年9月2日(土曜日)に玖珠川と九重青少年の家で「第2回 森の子レンジャー」を開催しました。午前中は、玖珠川で「川の生き物探し」(自然観察)をしました。午後は、九重青少年の家とその敷地内にある沢で「魚のわなづくり」(工作活動)と「小川で魚とり」(自然観察)をしました。魚やエビ、カニなどをたくさん発見しました。

川の生き物① 川の生き物②

魚とり①

魚とり②

Part 08 「ふれあいサマーキャンプ」inここのえ

 令和5年8月15日(火曜日)~18日(金曜日)に、「ふれあいサマーキャンプinここのえ」を開催しました。4日間の日程で、参加期間を自由に選べるキャンプです。今年の目玉は、「1日自然満喫バスツアー」と「ソロテント泊」でした。他にも「野外炊飯」や「おにぎり山登山」「夏の作品作り」など多くの活動を自分で選んで体験することができ、夏休みの楽しい思い出を作ることができました。 

沢遊び テント

カレー

橋

Part 07 「ここのえ星空キャンプ」

 令和5年8月12日(土曜日)~13日(日曜日)に、「ここのえ星空キャンプ」を開催しました。大分天文協会会長の山本幸司先生が夏の星座やペルセウス座流星群のお話しをしてくださいました。また、宇宙から飛んできた本物の隕石を見せていただき、子どもたちは目を輝かせていました。7家族29名が参加し、標高約1,000メ-トルの夏の高原を満喫しました。 当日は、大分県の広報番組「オオイタコレクション」(OBSテレビ)が取材に来ました。放映予定は9月4日(月曜日)18時55分 です。 

5 2

3

4

Part 06 「第2回森の楽校」~川の生命に出会い、生き物の息吹を実感しよう!~

 令和5年7月29日(土曜日)~30日(日曜日)に第2回の「森の楽校」が開催されました。天候にも恵まれ予定通り活動ができました。一日目は「ぶんご渡し」付近の川で生き物の観察や川遊びを行いました。二日目が所内にて顕微鏡を使った生き物の観察やフィールドアスレチックを楽しみました。

活動の様子
川での活動1 川での活動2
ミクロの世界 アスレチック

Part 05 「第2回ふれあいキャンプ」inここのえ

 令和5年7月8日(土曜日)~9日(日曜日)に、第2回ふれあいキャンプinここのえを開催しました。あいにくのお天気で雨プログラム「秘密基地づくり」「プラネタリウム」「魚の罠作り、水鉄砲づくり」での実施となりましたが、メンタルフレンドさんと楽しく活動することができました。

テント 水遊び

水遊び2

のんびり

Part 04 「第1回森の楽校」~男池の湧水と原生林を体験しよう~

 令和5年6月11日(土曜日)~12日(日曜日)に、本年度、第1回の「森の楽校」が開催されました。県内より20人の小学校4年生から6年生までの児童が、参加しました。第1回は男池の自然観察をメインの活動として行いました。夜空を観察することはできませんでしたが、曇り空の下、無事に自然観察を行うことができました。

1 2

3

4

Part 03 「みんなおいでよ!くじゅう登山・新緑編」

 令和5年6月3日(土曜日)すばらしい晴天のもと、「みんなおいでよ!くじゅう登山・新緑編」を開催しました。九重森林公園スキー場を出発し、猟師岳(1,423m)に登りました。ミヤマキリシマを鑑賞し、雄大な景色に癒やされながら自然を満喫した1日となりました。

準備体操 花

山頂

岩の上

Part 02 「森林環境学習指導者養成研修会」及び「森林環境学習指導者スキルアップセミナ-」開催!

 令和5年5月27日(土曜日)森林環境学習指導者の養成と指導スキルの向上を目的とした研修会を開催しました。講師に、NPO法人水辺に遊ぶ会事務局長 山守巧氏をお招きし、午前中は「中津干潟の自然と環境保全活動について」の講義、午後は「大新田の浜と松林の物語」と題した演習を行いました。

講義 実習1

実習2

実習3

Part 01 「第1回 森の子レンジャー」

 令和5年5月20日(土曜日)に高汐海岸(香々地青少年の家)で「第1回森の子レンジャー」を開催しました。午前中は、自然石を使って「ストーンアート」(ネイチャークラフト)をしました。午後は、海岸で「海の生き物探し」(自然観察)をしました。岩場で、エビやハゼ、イソギンチャクやカニなどを発見しました。

ストーンアート① ストーンアート②

海の生き物探し①

海の生き物探し②

 

 関連リンク


九重青少年の家 facebook