R7年度わくわく自然体験キャンプ「防災忍術を学ぶ!秋の防災忍者キャンプ」開催のお知らせ
R7年度 体験の風をおこそう
わくわく自然体験キャンプ
「防災忍術を学ぶ!秋の防災忍者キャンプ」の開催のお知らせ

わくわくオータムキャンの季節となりました!
今回のキャンプのテーマは「防災×忍者」です。
忍者が大切にしてきたのは、どんな状況でも
落ち着いて行動する知恵と仲間を思いやる心。
このキャンプでは、
そんな忍者の知恵と心構えを通して、
楽しく防災を学ぶことができます。
ただ楽しむだけではなく、実際の災害を想定した避難生活の体験にも挑戦します。
不便な環境の中で、どうすれば協力し合い、工夫して過ごせるのか…。体験を通して、
子どもたちが
「自分で考え、行動する力」
「仲間と助け合う大切さ」
を自然と身につけていくことを期待しています。
キャンプ中は、「防災忍者」として、
5人1組(フォーマンセル)を組み、仲間と力を合わせながら8つの任務(ミッション)をクリアしていきます。
挑戦をやり遂げたときの達成感や自信、仲間との絆の深まりは、きっと大きな成長につながるはずです。
この秋、自然の中で心も体もたくましく成長できる特別な2日間。みなさんのご参加を心よりお待ちしています!
※昨年度までの「生き活きキャンプ」から「わくわくキャンプ」へ名称を変更しました。
【開催時期】※1泊2日
期間:令和7年11月22(土曜日)~
令和7年11月23日(日曜日)
【開催場所】
大分県立香々地青少年の家
(現地集合、現地解散)
【対象】
県内の小学5年生~中学3年生(20名募集)
【参加費】
一人 2,000円程度
【申し込み】
申し込みの開始は
10月28日(火) 8時30分から
11月 9日 (日)17時00分まで
となります。
希望者が募集定員を超えた場合、抽選をします。
なお、11月12日(水曜日)までに結果をメールにてお知らせします。
【チラシ】【実施要項】
イベントの詳細は、
チラシと実施要項をご参照ください。
ご応募、お待ちしています。
防災忍術を学ぶ!秋の防災忍者キャンプ 実施要項 [PDFファイル/143KB]

