【令和7年4月改訂】「『道徳科』評価と授業構想の在り方」改訂版
大分県教育委員会では、道徳教育の充実に向けて、道徳科授業研修資料『「道徳科」評価と授業構想の在り方』を改訂しました。
個人研修や校内研修の資料としてご活用ください。
・道徳教育及び道徳科の基礎的・基本的な研修資料として
・道徳教育推進教師の校内研修参考資料として
・道徳科学習指導案作成時の参考資料として
・年度初めの道徳科評価の打合せ資料として など
第1章 道徳科の学習評価の進め方 [PDFファイル/1.58MB]
1 何を評価するのか 2 なぜ,道徳性を評価しないのか 3 「学習状況」とは何か
4 「道徳性に係る成長の様子」とは何か 5 「学習状況」を把握するためには 6 道徳科の「学習状況」の具体例
7 指導要録の記載
第2章 道徳科の学習評価の考え方 [PDFファイル/889KB]
1 個人内評価 2 大くくりなまとまりを踏まえた評価 3 具体的な評価の方法
4 発言や書くことが苦手な子への配慮 5 授業中の発言と日常の行動 6 組織的,計画な評価の推進
7 指導と評価を一体的に捉える 8 通知表と指導要録
1 道徳科の授業のイメージ 2 「読み物道徳」と批判される授業 3 道徳科の目標
4 道徳科の学習活動 5 道徳科の学習指導過程(例) 6 道徳科の「まとめ」について
1 「指導の意図」を明確にする 2 道徳教育と道徳科(特別の教科 道徳) 3 読み物教材をどう読むか
4 道徳科の発問 5 発問の具体例 6 授業の構想図(例)
第5章 道徳科の指導法の工夫 [PDFファイル/6.69MB]
1 導入の工夫 2 教材提示の工夫 3 話合いの工夫
4 書く活動の工夫 5 動作化,役割演技等の表現活動の工夫 6 説話の工夫
7 板書の工夫
第6章 道徳科の学習指導案 [PDFファイル/6.93MB]
1 道徳科の学習指導案の内容 2 道徳科のねらいと評価 3 学習指導案の例(小学校)
4 学習指導案の例(中学校)
1 通知表における所見のエラー 2 エラーの理由と改善の方向 3 所見に盛り込みたい構成要素
4 評価よりも、まず授業
第8章 道徳科における問題解決的な学習 [PDFファイル/7.01MB]
1 道徳科における問題解決的な学習とは 2 問題解決的な学習における「道徳的な問題」 3 問題意識の喚起
4 問題解決的な学習展開(例) 5 具体的な展開例
第9章 新大分スタンダードと道徳科 [PDFファイル/6.69MB]
1 新大分スタンダードと道徳科の授業 2 授業の展開例(小学校3本、中学校2本)
第 10 章 教育課程の編成について [PDFファイル/6.7MB]
1 学校の道徳教育の重点目標 2 道徳教育の全体計画 3 全体計画の別葉
4 道徳科の年間指導計画