ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 知事通信 > 知事通信「青山学院大学陸上競技部2025大分合宿 知事表敬について」

本文

知事通信「青山学院大学陸上競技部2025大分合宿 知事表敬について」

印刷ページの表示 ページ番号:0000227714 更新日:2025年2月20日更新

令和7年2月14日

 第101回東京箱根間往復大学駅伝競走大会で優勝し、2年連続8回目の総合優勝を果たした青山学院大学陸上競技部が、今年で10回目となる県内での強化合宿を実施していることを報告するため、関係者が県庁を訪れ、知事を表敬しました。

 田幸寛史(たこうひろし)コーチは、「練習場所の大分スポーツ公園は環境が整っていて非常によい練習ができます。また、大分県は肉や魚、フルーツなど食べ物もおいしく、温泉で日々の疲れを癒すこともできます。『食べて寝て走る』ことを徹底できる数少ない理想の場所のひとつなので、大分県で合宿できることをありがたく思います」と大分合宿への感謝を伝えました。

 黒田朝日(あさひ)主将は「来年度の新入生13人を含む新チームとなって1回目の合宿となりますが、おいしいごはん、練習場所、温泉、と素晴らしい環境で合宿をさせていただいています。今年も箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠をチームの目標として頑張りますので応援をお願いします」と、合宿への意気込みを語りました。

 佐藤知事は、箱根駅伝や別府大分毎日マラソンでの選手たちの活躍をねぎらい、「今年は10回目の合宿ということで、毎年大分県に来ていただき感謝申し上げます。大分県は陸上を頑張る方が多いので、陸上教室を開催していただいているのもありがたいです。箱根駅伝3連覇、頑張ってください。そして、ぜひ来年も再来年も大分で合宿をしてください」と選手たちを激励しました。

 最後に、県から「おおいた和牛」や「かぼすブリ」などの県産品が選手たちに贈呈されました。​

 きねんひんぞうてい しゅうごうしゃしん            

          ​