ノコギリガザミ種群
分類群:大型水生甲殻類
学名
Scylla spp.
目名
十脚目
目名学名
DECAPODA
科名
ワタリガニ科
科名学名
Portunidae
カテゴリー
大分県:情報不足(DD) 環境省:掲載なし 水産庁:減少種(ノコギリガザミ)

選定理由
県内分布
山国川水系,周防灘に注ぐ河川,番匠川水系,豊後水道に注ぐ河川
分布域
中部東海以南
世界的分布
オーストラリア,ハワイ~西部太平洋,インド洋,アジア~東南アジア
生育環境
汽水域の泥干潟に棲み,巣穴もよく作る。
現状
日本にはアカテノコギリガザミ,トゲノコギリガザミ,アミメノコギリガザミの3種いるが最近まで同定が混迷していた。県内では3種とも確認したが,いずれも数個体で現状は不明。
備考