ウモレベンケイガニ
分類群:大型水生甲殻類
学名
Clistocoeloma sinensis Shen
目名
十脚目
目名学名
DECAPODA
科名
ベンケイガニ科
科名学名
Sesarmidae
カテゴリー
大分県:Ⅱ(VU) 環境省:掲載なし

選定理由
生息には汽水域の塩性湿地やヨシ原の泥干潟が必要であるが,そのような環境は少ない。県内分布は県北数河川のわずかな範囲に限られており,生息場所の減少は深刻である。
県内分布
山国川水系,周防灘に注ぐ河川
分布域
東京湾以南
世界的分布
台湾
生育環境
汽水域の干出した泥干潟において,石や流木などの下に潜んでいる。
現状
生息できる環境は少なく,県内での分布は県北の数河川のわずかな範囲に限られており,確認個体数も少ない。
備考
WWFの指定ランク:希少