オオムラサキ
分類群:昆虫類
学名
Sasakia charonda charonda (Hewitson)
目名
チョウ目
目名学名
LEPIDOPTERA
科名
タテハチョウ科
科名学名
Nymphalidae
カテゴリー
大分県:Ⅱ(VU) 環境省:準(NT)
選定理由
河川改修,河川上流部の伐採とスギ・ヒノキ植林などによる生息環境の悪化で,個体数の減少傾向が進みつつある。
県内分布
県南沿岸地方と離島を除く県内全域
分布域
北海道,本州,四国,九州(福岡・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
世界的分布
日本固有種
生育環境
渓谷や河畔林のエノキ,林内のエゾエノキを食草とし,冬季は食草の根元の落葉下で幼虫越冬する。成虫は樹液を好み,広く明るい空間を広範囲に飛翔する。
現状
食草のエノキは雑木として伐採されることも多く,全国的に個体数を減じている。県内でも,市街地周辺の里山では見ることが少なくなった。
備考
日本の国蝶として有名。