
安部清美さん
(大分市・JA大分市にら部会)
「以前から県外の市場やスーパーで、ニラを使った料理の試食宣伝を行っています。最近はチヂミ(韓国風お好み焼き)に使われることが多いですね」今年からJA大分市にら部会の婦人部長になった安部さんの話です。今年は台風のため冠水したニラが多く、収穫量が少ないのが悩みだそうですが、ニラの消費拡大のため、「にらキムチ」以外にも婦人部会ではいろいろな料理を考案しているそうです。
ニラのにおいの元、硫化アリルには肉や魚の臭みを和らげ、ビタミンB1の吸収を高める働きがあります。寒い冬の季節、大分産のニラを使った料理で元気に乗り切ってみませんか。 |
|
材料(4人分)
|
ニ ラ…200g
大 根…1/2本
リンゴ…1/2個
ア ミ…100g
いかの塩辛…200g
キムチ…少々
調味料(みりん少々) |
作り方
|
(1) |
ニラを2〜3cmに切り、3〜4時間塩漬けにする。 |
(2) |
大根を千切りにし、器に入れ1時間塩漬けにする。 |
(3) |
リンゴの皮をむき、細切りにする。塩を少々入れ、しんなりなるまで容器に入れる。 |
(4) |
(1)を水洗いし、(2)と(3)をしぼり、アミ、いかの塩辛、キムチ、みりんを合わせる。 |
|