本文
☆ 棚田カードが発行されました ☆彡
棚田カードが発行されました(大分からは2地区発行)
棚田カードについて
今回、農林水産省と関係する県によって組織された「棚田カードプロジェクトチーム」により、全国の棚田を紹介する「棚田カード」「棚田めぐりガイド」「棚田めぐりマップ」を作成されました。
第1弾として、大分県内の棚田は別府市の「内成棚田」と玖珠町の「山浦早水」の2地区のカード等が作成され、全国では56地区の「棚田カード」が作成されています。
「棚田カード」は、対象となっている棚田地域で配布しておりますので、是非、棚田地域に足を運んで下さい。
大分県内の棚田カード等の配布場所
★棚田めぐりマップ(日本語版・英語版あり)
○別府市観光協会(別府駅構内総合観光案内所)
○玖珠町観光協会
○道の駅 童話の里くす、道の駅慈恩の滝くす
★棚田めぐりガイド
○内成棚田・・・別府市観光協会(別府駅構内総合観光案内所)
○山浦早水・・・玖珠町観光協会、道の駅 童話の里くす、道の駅 慈恩の滝くす
★棚 田 カ ー ド
○内成棚田・・・別府市内成1237-1(内成自治公民館前)
○山浦早水・・・玖珠町山浦551地先 (早水公民館前の祠)
-お願い-
棚田を訪れた際、農作業の迷惑にならないようにしてください。
写真撮影の際、たんぼの畔や水路・農道等を傷めないよう気をつけて下さい。
トラクターや軽トラック等の走行の支障にならなよう、また事故を起こさないよう気をつけて下さい。
カード等について、たくさんの方にお渡ししたいので、お一人様一枚でお願いします。
全国の棚田カードの配布場所等の情報
全国56箇所の「棚田カード」や「棚田めぐりマップ」、「棚田めぐりガイド」の情報を得られます。
農林水産省や各県への問合せ先もこちらに掲載されています。
問合せ
〒870-8501
大分市大手町3丁目1番1号
大分県 農林水産部農村整備計画課農村環境保全班
担当者 本田、馬場(内線3713)
Tel 097-506-3713
Fax 097-506-1763