本文
児湯地区林業研究グループ連絡協議会様の視察(H31.2.6)に対応しました。
当研究部では、県内外の自治体、林業関係団体等からの視察を受け入れ、研究内容、研究施設、試験林、設備機器等について説明を随時行っています。
児湯地区林業研究グループ連絡協議会様(宮崎県児湯郡)から依頼のありました「早生樹の取り組みについて」の視察に対応しました。
当研究部森林チームがこれまでの早生樹の研究によって得られた知見について説明するとともに、部内早生樹試験林(コウヨウザン、ユリノキ、チャンチンモドキ)を案内いたしました。
1.日 程:平成31年2月8日 火曜日
2.場 所:大分県農林水産研究指導センター林業研究部(日田市)
3.視察団体:児湯地区林業研究グループ連絡協議会(宮崎県児湯郡) 10名
4.内 容:大分県における早生樹※の取り組みについての説明と試験林見学
※早生樹:コウヨウザン、チャンチンモドキ、ユリノキ 等