本文
「おんせんおおいたWi-Fi機能強化事業」に係る補助事業者(執行団体)の公募について
「おんせんおおいたWi-Fi機能強化事業」に係る補助事業者を公募するため、以下のとおり公告します。
令和5年1月13日
大分県知事 広瀬 勝貞
1 公募概要
おんせんおおいたWi-Fi機能強化事業において、宿泊施設や観光施設、交通拠点等における最新の通信規格に対応したご当地無料Wi-Fi「おんせんおおいたWi-Fi(Onsen_Oita_Wi-Fi)」アクセスポイント(以下「AP」という。)の機器への更新に対して、補助金による助成を実施する事業者を公募します。
※「補助金の公募開始」ではありませんのでご注意ください。
(参考 「おんせんおおいたWi-Fi機能強化事業」の概要)
県内を訪れる旅行者が快適に旅行を楽しむことができる環境を整備するため、宿泊施設や観光施設、交通拠点等に設置しているAPを最新の通信規格に対応した機器に更新する際の費用の一部を支援します。
2 募集内容
3 公募期間
令和5年1月13日(金)~令和5年2月3日(金)17時
4 提出書類等
(1) 参加資格審査関係書類 令和5年1月20日(金)17時必着
ア 参加申込書(第1号様式)
イ 提案者概要(第2号様式)
ウ 誓約書(第3号様式)
(2) 提案関係書類 令和5年2月3日(金)17時必着
ア 提案書(第4号様式)
イ 事務経費(間接経費)積算書(第5号様式)
5 提出方法等
件名を「おんせんおおいたWi-Fi機能強化事業提出書類」とし、「8 提出・問合せ先」あてPDFファイルを電子メールで提出してください。
6 公募内容についての質問
公募内容について質問がある場合は、令和5年1月20日(金)17時までに、件名を「おんせんおおいたWi-Fi機能強化事業に関する質問」とし、「8 提出・問合せ先」あて質問票 [Wordファイル/16KB]を電子メールで提出するとともに、質問票を提出した旨を「8 提出・問合せ先」あて電話でご連絡ください。
質問に対する回答は、令和5年1月24日(火)まで(予定)に、すべての参加申込者あて電子メールで回答します。
7 審査方法
審査は、別途定める審査委員会において原則として応募書類に基づいて行い、最優秀提案1件を選定します。なお、必要に応じてヒアリング等を実施するほか、追加資料の提出を求めることがあります。
8 提出・問合せ先
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
大分県商工観光労働部観光局観光政策課「おんせんおおいたWi-Fi機能強化事業」担当
E-mail:a14180@pref.oita.lg.jp
電話:097-506-2122(8:30~17:15/土休日及び年末年始を除く)