本文
中小企業のためのクリエイティブ活用セミナーを開催します

「中小企業のためのクリエイティブ活用セミナー」を開催します
数多くの問題が取り巻く現在、企業が抱える課題も従来の方法だけでは解決できないほど複雑で多様化しています。
このような時代に必要とされるのは、これまでにないものの見方や新たな発想で課題と向き合う力なのではないでしょうか。
本セミナーは、豊かな創造力とそれを実行するための技術や人脈を持つクリエイターとの出会いの場です。
クリエイターのものの見方や過去の課題解決の事例を知ることで、自社の課題をともに解決するバートナーや、新しい価値を創造するためのヒントを探してみませんか?
【開催日程】(1)佐伯会場(さいき城山桜ホール1階小ホール)
令和4年9月14日(水曜日) 14時00分~16時00分
(2)豊後大野会場(豊後大野市総合文化センターエイトピアおおの2階ギャラリー)
令和4年9月15日(木曜日) 10時00分~12時00分
(3)大分会場(J:COMホルトホール大分303会議室)
令和4年9月15日(木曜日) 16時30分~18時30分
※本セミナーは11月に日田市、中津市、別府市での開催も予定しております
【内 容】・基調講演(40分)
「なぜ地方の中小企業にこそクリエイティブが必要か」
講師:山出淳也(Yamaide Art Office株式会社 代表取締役)
・県内クリエイターによる事例紹介(20分×3名)
・個別相談会(1社15分程度、要事前申し込み)
チラシ [PDFファイル/1.44MB]
【定員】各回30名程度(応募多数の場合は選考)
【参加費】無料
【対象者】クリエイティブ活用による商品開発や販路拡大等に関心がある県内中小企業の方
【申し込み方法】申し込みフォームからお願いします。
https://pro.form-mailer.jp/fms/fdf0579c262311
【主催】大分県商工観光労働部経営創造・金融課
【問い合わせ先】NPO法人 BEPPU PROJECT クリエイティブ事業担当
電話 0977-22-3560
【新型コロナウイルス対策】
・参加される方は、マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
・体調のすぐれない方のご参加はお控えください。
・大声での会話は控えていただくようお願いします。
・他の参加者との距離をなるべく保ってください。
※本事業はNPO法人 BEPPU PROJECT に企画・運営を委託しています。