本文
12月1日は世界エイズデー
あなたが変わればエイズのイメージが変わる。UPDATE HIV!
2023年世界エイズデーのキャンペーンテーマは“あなたが変われば エイズのイメージが変わる。
UPDATE HIV!”です。
治療の進歩に支えられ、エイズの流行を取り巻く状況は大きく変化しています。
HIV(エイズの原因ウイルス)に感染しても、早期に発見し治療を継続することで、これまでと変わらない生活を続けられ、他の人への感染も防げます。
ただ、このような事実は必ずしも多くの方に知っていただけているとはいえない状況です。
今年度の世界エイズデーをきっかけに、かつて広がった偏見や差別の意識をUPDATEしていただければ幸いです。
UPDATE HIV!”です。
治療の進歩に支えられ、エイズの流行を取り巻く状況は大きく変化しています。
HIV(エイズの原因ウイルス)に感染しても、早期に発見し治療を継続することで、これまでと変わらない生活を続けられ、他の人への感染も防げます。
ただ、このような事実は必ずしも多くの方に知っていただけているとはいえない状況です。
今年度の世界エイズデーをきっかけに、かつて広がった偏見や差別の意識をUPDATEしていただければ幸いです。
レッドリボン
レッドリボンは、あなたが「エイズに偏見を持っていない」「エイズと共に生きる人々を差別しない」というメッセージを込めた、理解と支援を表すシンボルです。
HIVの特例(夜間・休日)検査を実施します
通常実施しているHIV抗体検査に加え、下記の保健所において、夜間と休日に検査を実施します。
場所 | 日時 | 項目 | 備考 | 問合せ先 |
---|---|---|---|---|
東部保健所 別府市鶴見下田井14-1 |
12月5日火曜日 16時30分~19時00分 |
HIV 梅毒 性器クラミジア B,C型肝炎 |
要予約 | 0977-67-7040 |
中部保健所 臼杵市大字臼杵字洲崎72-34 |
12月1日金曜日 17時00分~19時00分 |
HIV 梅毒 B,C型肝炎 |
要予約 | 0972-62-9171 |
南部保健所 佐伯市向島1-4-1 |
12月5日火曜日 17時00分~19時00分 |
HIV 梅毒 B,C型肝炎 |
要予約 | 0972-22-0562 |
豊肥保健所 豊後大野市三重町市場934番地2 |
12月4日月曜日 17時00分~19時00分 |
HIV 梅毒 性器クラミジア B,C型肝炎 |
要予約 | 0974-22-0162 |
西部保健所 日田市田島2丁目2-5 |
12月4日月曜日 17時00分~18時30分 |
HIV | 要予約 | 0973-23-3133 |
北部保健所 中津市中央町1丁目10-42 |
11月28日火曜日 17時00分~19時00分 |
HIV 梅毒 B,C型肝炎 |
要予約 | 0979-22-2210 |
大分市保健所 大分市荷揚町6-1 |
11月20日月曜日 18時00分~19時15分 12月2日土曜日 9時00分~11時30分 |
HIV 梅毒 性器クラミジア B,C型肝炎 |
要予約 | 097-537-8190 |
■通常実施しているHIV抗体検査については、エイズ検査日程のページをご覧ください。
世界エイズデーに関連した取組
HIV/エイズに関する正しい知識の普及、また、人権のことについて考えていただくために、世界エイズデーに合わせて県内のいろいろな場所で保健所が中心となってイベント等を催します。
啓発キャンペーン
■JR臼杵駅前キャンペーン(中部保健所)
11月20日月曜日7時15分頃から啓発グッズの配布
■JR津久見駅前キャンペーン(中部保健所)
11月21日火曜日7時00分頃から啓発グッズの配布
■JR別府駅前キャンペーン(東部保健所)
12月1日金曜日18時00分頃から啓発グッズの配布
※別府医療センター付属大分中央看護学校の生徒さんと一緒に配布
■大分大学開放イベント2023でのキャンペーン(大分市保健所・感染症対策課)
11月5日日曜日10時00分から啓発グッズの配布
※大分大学の学生さんと一緒に配布
11月20日月曜日7時15分頃から啓発グッズの配布
■JR津久見駅前キャンペーン(中部保健所)
11月21日火曜日7時00分頃から啓発グッズの配布
■JR別府駅前キャンペーン(東部保健所)
12月1日金曜日18時00分頃から啓発グッズの配布
※別府医療センター付属大分中央看護学校の生徒さんと一緒に配布
■大分大学開放イベント2023でのキャンペーン(大分市保健所・感染症対策課)
11月5日日曜日10時00分から啓発グッズの配布
※大分大学の学生さんと一緒に配布


大分大学開放イベント2023キャンペーンの様子
学校等での健康教育(出前授業)
■久住高原農業高校(豊肥保健所)
11月10日金曜日実施
11月10日金曜日実施

コンドームは性感染症予防の重要なツールであることに触れ、授業で実際に扱いました。

生徒さんにレッドリボンツリーを作成していただきました。

高校生が作成したレッドリボンツリーはJR三重町駅とJR豊後竹田駅に飾っています。
(写真は昨年度のもの)
(写真は昨年度のもの)

■農業大学校(豊肥保健所)
11月21日火曜日実施
■昭和学園看護学科4年生(西部保健所)
11月29日水曜日実施
■別府医療センター付属大分中央看護学校(東部保健所)
11月30日木曜日実施
■藤華医療技術専門学校(豊肥保健所)
12月実施
11月21日火曜日実施
■昭和学園看護学科4年生(西部保健所)
11月29日水曜日実施
■別府医療センター付属大分中央看護学校(東部保健所)
11月30日木曜日実施
■藤華医療技術専門学校(豊肥保健所)
12月実施
特設ブースの設置

■大分県庁舎本館1階(感染症対策課)
11月21日火曜日~12月4日月曜日
11月21日火曜日~12月4日月曜日