本文
DRIVE TO EAT in HOUHI~豊肥をドライブして#フォトジェニックフードを食べに行こう!~

DRIVE TO EAT in HOUHI~豊肥をドライブして#フォトジェニックフードを食べに行こう!~
豊肥振興局では、主に大分県内及び九州圏内の20~30代の女性をターゲットに、道の駅の商品をブラッシュアップし、誘客につなげる事業を展開しています。
この度、豊肥地区の道の駅(8駅)で新商品が完成しました。
ぜひ、この機会に豊肥地区へお越しください!
この度、豊肥地区の道の駅(8駅)で新商品が完成しました。
ぜひ、この機会に豊肥地区へお越しください!
販売開始日
令和3年10月9日(土曜日)
開発商品
道の駅 すごう [画像ファイル/1.2MB]
菅生のすごあまコーンピザ
荻のトマトピザ
道の駅 竹田 [画像ファイル/1MB]
たけた名水ゼリー ~かぼす~
道の駅 ながゆ温泉【画像ファイル/1MB】
ながゆ温泉ふわっと
ながゆ温泉しゅわっと
道の駅 あさじ【画像ファイル/1MB】
ブルービー瑠璃ソフト~幸せを呼ぶ青いミツバチ~
瑠璃レアチーズムース
道の駅 原尻の滝【画像ファイル/1.2MB】
冠地どりの滝担々麺
道の駅 きよかわ【画像ファイル/1.1MB】
クレオパトラの金ごまトッツォ
クリーンピーチの桃トッツォ
道の駅 おおの【画像ファイル/1.1MB】
豊のしゃものTKG
道の駅 みえ【画像ファイル/1MB】
スイートの夕映え焼きいもシェイク
はるかの夕映え焼きいもシェイク
事業概要
豊肥地区では、中九州横断道路の延伸や熊本地震で寸断されていた熊本県の国道57号の開通により、大分市・熊本市からのアクセスが向上しました。
主に20~30代の女性をターゲットに、豊肥地区をドライブして#フォトジェニックフードを食べていただき、誘客につなげることを目的としています。
今回、レシピの開発をFoodiator(Food + Creator)のJunmicchiさん(臼杵市の「リーフデカフェ」のプロデューサー)に行っていただき、トータルディレクションをArt directorの丸井元子さん(大分県出身・東京を拠点に活動中)に行っていただきました。
主に20~30代の女性をターゲットに、豊肥地区をドライブして#フォトジェニックフードを食べていただき、誘客につなげることを目的としています。
今回、レシピの開発をFoodiator(Food + Creator)のJunmicchiさん(臼杵市の「リーフデカフェ」のプロデューサー)に行っていただき、トータルディレクションをArt directorの丸井元子さん(大分県出身・東京を拠点に活動中)に行っていただきました。
お問い合わせ先
所属:大分県豊肥振興局地域創生部
担当:地域創生部 足立 姫野
Tel :0974-63-1291
Fax :0974-63-1894
担当:地域創生部 足立 姫野
Tel :0974-63-1291
Fax :0974-63-1894