ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 社会教育 > 生涯学習 > 生涯学習 > 特別支援学校出前講座(第3回)を実施しました!

特別支援学校出前講座(第3回)を実施しました!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年1月27日更新

 県教育委員会は「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」の一つとして、特別支援学校出前講座を実施しています。

 第3回は、大分県立日田支援学校で実施しました。

 

特別支援学校出前講座(第3回 1/21)

大分県立日田支援学校の2~3年生を対象に、第3回特別支援学校出前講座を実施しました。

まず、県及び日田市の取組の紹介をしました。

その後、2グループに分かれ、アート制作とモルック体験をしました。

アート制作はすぎのこ村モダンタイムスアート オープンアトリエ講師の川述敏文先生が講師となり、ソルトペインティングという手法を使ったアート制作をしました。

モルックは、日田市レクリエーション協会の方が講師となり、点数を競いながらチームで協力して体験しました。

生徒のみなさんから、楽しかったという声が多く聞かれ、とても良い時間になりました。

 

①  ②

     ソルトペインティング            自由に着彩しました

③  ④

       モルック               自分で点数を数えました