平成29年度 親の学び推進事業「家庭教育推進キャラバン」in日田
平成29年度親の学び推進事業「家庭教育推進キャラバン」in日田
親子わくわくフェスタ 実施要項
1 趣 旨 市町村の地域の特色を活かした家庭教育に関する講演会や体験型イベントなどをとおして、家庭教育の意義と必要性を県民に啓発する。
2 主 催 大分県教育委員会・日田市教育委員会
3 期 日 平成29年11月18日(土曜日)午前10時00分~午後15時00分
4 会 場 日田市民文化会館(パトリア日田) (日田市三本松一丁目8番11号)
5 参加者 一般県民 200人(予定)
6 日 程
・ 9時30分~ 受 付
・10時00分~ 開会行事 ※日田市青少年健全育成大会と同時開催
・11時10分~12時00分 ◆特別講演◆
演題 「すべての子どもは天才である」~やる気を引き出す子育て法~
講師 横峯 吉文 氏
会場 小ホール 定員200人
( 昼食 )
・12時45分~13時10分 受 付(各会場にて) ※保護者と子どもの体験イベント
・13時10分~15時00分
◆ ふれあい講座 〔1〕 〔13時10分~14時00分〕
「ふれあい体操教室」(定員 親子20組40人: 小学3年生以下)
講師 横峯 吉文 氏
会場 スタジオ1
◆ ふれあい講座 〔2〕 〔14時10分~15時00分〕
「親子ヨガ教室」 (定員 親子20組40人:小学4年生以上)
講師 大石 冨湊氏
会場 スタジオ1
◆ふれあい講座 〔3〕 〔13時10分~15時00分〕
「バルーンアートの世界」(定員 30人:小学生以上の親子)
講師 ふうせんの りなさん
会場 ギャラリー
◆ふれあい講座 〔4〕 〔13時10分~15時00分〕
「折り紙建築の世界」 (定員 30人:小学生以上の親子)
講師 大分県建築士会日田支部
会場 ギャラリー
・15時45分~15時50分 閉会行事・アンケート記入
7 参加費 無料
8 申し込み ホームページ、電話またはFax、郵送
※午後の「ふれあい講座」については、事前に申込。(定員内であれば当日の参加可)
※特別講演は、申込不用
・ホームページ http://www.pref.oita.jp/site/syakaikyoiku/list21497-25158.html
https://www.egov-oita.pref.oita.jp/Nmsoidxu (電子申請)
・電話 097-506-5526
・郵送先 〒870-8503 大分県大分市府内町3-10-1
大分県教育庁 社会教育課 「親子わくわくフェスタ」係
・Fax 097-506-1798
※定員に達している場合は、こちらから連絡します。ご了承ください。
9 申込締切 午後の「ふれあい講座」については、定員に達するまで。
10 申し込み連絡先
大分県教育庁 社会教育課 生涯学習推進班 「親子わくわくフェスタ」係 電話097-506-5526
日田市教育庁 社会教育課 「親子わくわくフェスタ」係 電話0973-22-6868
平成29年度 「家庭教育推進キャラバン」in日田 親子わくわくフェスタ [PDFファイル/1010KB]
<お問い合わせ先>
社会教育課生涯学習推進班
Tel:097-506-5526
Fax:097-506-1798