令和3年度子ども司書養成講座 第1回講座の開催しました
大分県教育委員会では、平成28年から地域の図書館や学校図書館などで読書の楽しさをPRする
読書リーダー「子ども司書」を育成しています。
7月31日(土)に、第6期目となる「令和3年度大分県子ども司書養成講座」がスタートしました。
第1回講座となる今回は、6市町村(豊後高田市・日出町・別府市・大分市・由布市・佐伯市)から
68名の子ども達が参加してくれました。
子どもたちは今後、1年間にわたって子ども司書になるためのさまざまな講座を受講する予定です。 2月の認定式を目指し、みんなで頑張ります。
【第1回】子ども司書養成講座(令和3年7月31日(土))
講座の内容
1.県立図書館バックヤード探検(書庫・選書室・整理作業室・市町村書庫など)
2.図書館の仕事を学ぼう(図書館クイズなど)
3.本を紹介して友達になろう!(自己紹介・おすすめの本の紹介)
講座の様子
※「1.県立図書館バックヤード探検」の様子。普段見ることのできない県立図書館の裏側はどうでしたか?
※「2.図書館の仕事を学ぼう」の様子。みんな真剣にメモを取っています。
※「3.本を紹介して友達になろう!」の様子。緊張しながらも、しっかりとおすすめ本を紹介できました。
★子ども達がおすすめしてくれた本の一部をご紹介します
絵本や児童書から一般向けの本まで、様々な本が紹介されました。