生涯を通じた障がい者の学び支援事業」大分大学生涯学習講座が開講しました!
印刷用ページを表示する掲載日:2022年11月22日更新
県教育委員会は今年度より「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」を実施しています。
「大分大学生涯学習講座」を開講しました。
【第1回】大分大学生涯学習講座(令和4年11月12日(土))
日時:令和4年11月12日(土曜日) 9時半~12時
場所:大分大学教養教育棟28号教室、第3体育館
受講者数:4名
講師:上白木悦子センター長、岡田正彦教授、麻生和江
ボランティア学生:7名
メンター(支援者):2名
内容:ダンス体験、自己紹介、学びのニーズ検討(共通講座)
開講式の様子
上白木センター長歓迎の言葉
ダンス:最初に座ったままで準備運動をします 楽しく踊りました。
【共通講座】自己紹介をしたあと、受講者1名に学生ボランティア2名がついて、
3名1チームで話し合いをしました。和やかに時間が過ぎました。
<発表>最後に、チームごとに話し合った内容を発表しました。
次回の予告を聞きました。