本文
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受ける中小企業、個人事業者に対し、
地域、業種を限定しない形で、国が給付金を支給します。
2022年1月31日(月)~5月31日(火)
下記の(1)、(2)を共に満たしていること。
(1)新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
(2)2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、
2018年11月~2021年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して
50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者
給付額 = 基準期間(※1)の売上高ー対象月の売上高×5ヶ月分
※1 2018年11月~2019年3月/2019年11月~2020年3月/2020年11月~2021年3月のいずれかの期間(基準月を含む期間であること)
給付上限額 :法人最大250万円、個人事業者最大50万円(詳細は下記表を参照)
売上高減少率 | 個人 | 法人 | ||
年間売上高(※2) 1億円以下 |
年間売上高(※2) 1億円超~5億円以下 |
年間売上高(※2) 5億円超 |
||
△50%以上 | 50万円 | 100万円 | 150万円 | 250万円 |
△30%以上50%未満 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 150万円 |
※2 基準月を含む事業年度の年間売上高
申請方法、その他詳細についてはこちら→事業復活支援金HP(中小企業庁)
※原則、インターネットでの申請となりますが、インターネットが苦手な方は、申請サポート会場での申請も可能です。(予約制)
【申請サポート会場での申請について】
大分県内の申請サポート会場は以下のとおりです。事前の来訪予約が必要です。
会場:大分センチュリーホテル(大分市府内町1-4-28)
予約方法:
インターネットからの予約→予約画面へ
電話での予約→事業復活支援金コールセンター 0120-789-140
※申請サポート会場での来訪予約の旨、お伝えください。
事業復活支援金 相談窓口
0120ー789ー140
(受付時間:8:30~19時00分 土日・祝日含む全日対応)