令和7年度 史料講座(基礎編・応用編)の開催と受講生募集のお知らせ
印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月21日更新
令和7年度 史料講座(基礎編・応用編)の開催と受講生募集のお知らせ
大分県立先哲史料館では、下記のとおり史料講座(基礎編・応用編)を開催します。
本講座の基礎編では、古文書(史料)解読の初歩的手法を学びます。また応用編では、
一歩進めて、古文書整理の手法を体験的に学びます。ぜひご参加ください。
令和7年度 史料講座(基礎編・応用編)[チラシ] [PDFファイル/215KB]
日時・内容
基礎編
令和7年6月 6日(金) 解読入門編「古文書に親しむ入門編」
6月13日(金) 中世編「大友家臣団の仕事と手紙」
6月20日(金) 近世編「大名家の文書を読んでみよう!」
いずれも10時~12時(9時30分受付開始)
応用編
令和7年6月27日(金) 午前 史料整理の基礎・史料の扱い方
午後 史料整理の実習
9時30分~14時30分(9時受付開始、12~13時 昼休憩)
場 所
豊の国情報ライブラリー(大分県立図書館)1階 第2・3研修室
(大分市王子西町14番1号)
申し込み方法
電話・電子メール・来館にて(氏名・電話番号・受講歴有無の確認)
4月22日~5月6日受付(電話受付は休館日以外の9時~17時)
※先着順となります
問合せ先 Tel 097-546-9380 E-mail a31710@pref.oita.lg.jp
その他
受講料は無料です。