ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 歴史博物館 > 講座・催し物 > 文化財に関する講座 > 令和6年度歴史文化講座のおしらせ

令和6年度歴史文化講座のおしらせ

印刷用ページを表示する掲載日:2024年5月24日更新

歴史学・考古学・民俗学等の各分野について、博物館職員がお話をします。
興味のある分野やテーマだけでも大丈夫!
お気軽にご参加ください!

日程 令和6年5月~令和7年3月の毎月1回(火曜日)13時30分~15時00分 ※2・3月は月2回

会場 大分県立歴史博物館 講堂

受講料 無料                               

 

●日程

第1回 5月21日 伊勢参宮-京・奈良・大坂を巡る旅- 大津 祐司
第2回 6月25日

筑紫紀行-江戸時代の宇佐・耶馬溪を歩く

大津 祐司
第3回 7月23日

海を渡る石工

植田 紘正
第4回 8月27日 幕末~明治期の財産家-速見郡立石町伊東家の場合-

小屋 良樹

第5回

9月24日 川部・高森古墳群の最新調査成果 井 大樹

第6回

10月22日 江戸時代、なぜ豊後明礬は国内市場を独占できたのか

平川 毅

第7回

11月26日 幕末、なぜ南一郎平は広瀬井路の開発に挑んだのか 平川 毅
第8回 12月17日 大分県出土の武器形青銅器 井 大樹
第9回 1月21日

大正期の教育者たちの海外視察-宇佐郡教育会主催 満鮮地方視察団について-

小屋 良樹
第10回 2月4日 戦記からみる戦国の豊前 植田 紘正
第11回 2月18日 精察!「瀬戸内海図屏風」 村上 博秋
第12回 3月4日 西日本縄文石器からみた生業 土谷 崇夫
第13回 3月18日 井路掘削の実際-「嘉永井路絵図」をみる- 村上 博秋

※事前申し込みは不要です。当日直接ご参加ください。

注意事項

・当日13時から受付を開始します。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)