本文
県では、企業や社会の持続的な発展のため、労働生産性の向上と誰もがいきいきと安心して働ける職場環境を整えていく「おおいた働き方改革」を推進しています。
その取り組みの一環として、センター開所時間(平日の昼間)の相談が難しい方のために、年に数回集中労働相談会を開催しています。
厚生労働省は、11月を「過労死等防止啓発月間」と定めて、長時間労働の是正など過重労働解消に向けた取り組みを推進しています。
大分県としても、その取り組みの一環として「過労死防止集中労働相談会」を実施します。
労働関係の悩みを抱えている方は、1人で悩まずお気軽にご相談ください。
大分県労政・相談情報センター(県庁舎本館7F雇用労働政策課内)
11月10日(金曜日)8時30分 ~ 20時00分
11日(土曜日)9時00分 ~ 18時00分
12日(日曜日)9時00分 ~ 18時00分
※10日(金曜日)17時15分以降、11日(土曜日)及び12日(日曜日)は閉庁しています。
面談での相談を希望される方は、県庁舎本館東側出入口の監視室で「労働相談に来た。」とお伝えください。職員がお迎えにあがります。
面談での相談、電話相談(097-532-3040 固定電話専用:0120ー601ー540)どちらでも可能です。
TEL:097-532-3040
大分県労政・相談情報センター(土日祝を除く8時30分 ~ 17時15分)
※大分県労政・相談情報センターでは、上記集中相談会のほか、月曜日~金曜日の8時30分~17時15分(土日祝日、年末年始を除く)において、労働相談を受けています。
(電話)097-532-3040 (固定電話専用)0120ー601ー540 もしくは、県庁舎本館7階大分県労政・相談情報センターにお越しください。