講座等
- 2023年1月11日更新第2回ジュニア考古学講座『親子で鋳造体験~石けんで鏡や銅鐸をつくろう』を開催します!
- 2023年1月4日更新考古学講座6「願成院の歴史と密教」のお知らせ
- 2022年11月25日更新考古学講座5「縄文の横尾貝塚について」を開催します!
- 2022年9月12日更新考古学講座4「縄文の法垣遺跡について」を開催します!
- 2022年7月19日更新第1回ジュニア考古学講座「染め物体験」参加者募集
- 2022年7月11日更新考古学講座「東アジアの陶磁器」は定員になりました。
- 2022年7月4日更新考古学講座3「東アジア陶磁器」のお知らせ
- 2022年5月30日更新考古学講座2「令和3年度発掘調査の成果」のお知らせ
- 2022年4月11日更新考古学講座1「豊の古代瓦」を開催します!
- 2022年1月24日更新第2回ジュニア考古学講座『親子で鋳造体験~昔の鏡のチョコをつくろう』を中止します。
- 2022年1月24日更新考古学講座「願成院愛染堂の歴史と密教」の中止のお知らせ
- 2022年1月6日更新第2回ジュニア考古学講座『親子で鋳造体験~昔の鏡のチョコをつくろう』を開催します!
- 2021年12月22日更新考古学講座「粉砕の考古学」の受付は定員になりました。
- 2021年9月29日更新考古学講座「風土記の丘と古墳時代」を開催します!
- 2021年8月27日更新考古学講座「願成院の歴史と密教」
- 2021年7月5日更新ジュニア考古学講座「武士なりきり体験」参加者募集
- 2021年6月22日更新考古学講座「食卓の考古学」を開催します!
- 2021年6月3日更新令和3年度第2回考古学講座中止のお知らせ
- 2021年5月11日更新令和3年度第1回考古学講座中止のお知らせ
- 2021年4月19日更新考古学講座『学校の遺跡』を開催します!
- 2021年2月16日更新第2回ジュニア考古学講座で「高村焼チョコ」をつくりました‼
- 2021年1月29日更新第6回考古学講座「宇佐高村焼とその世界」を開催しました。
- 2020年12月23日更新第5回考古学講座「臼杵磨崖仏の修理と国宝への歩み」を開催しました。
- 2020年11月30日更新考古学講座「臼杵磨崖仏の修理と国宝への歩み」を開催します‼
- 2020年9月24日更新第4回考古学講座「大分の中世土器」を開催しました。
- 2020年9月2日更新考古学講座「大分の中世土器」を開催します‼
- 2020年8月25日更新第3回考古学講座「竹田市願成院愛染堂の秘宝」を開催しました。
- 2020年8月7日更新考古学講座『竹田市 願成院愛染堂の秘宝』を開催します!
- 2020年8月7日更新第1回ジュニア考古学講座「土器づくり」を行いました。
- 2020年7月20日更新第2回考古学講座「令和元年度の発掘調査成果」を開催しました。
- 2020年7月1日更新考古学講座『令和元年度の発掘調査成果』を開催します!
- 2020年5月26日更新考古学講座3『石塔の宝庫 おおいた』を開催します!
- 2020年4月30日更新第2回考古学講座及び第1回ボランティア養成講座の中止のお知らせ
- 2020年4月6日更新令和2年度第1回考古学講座中止のお知らせ
- 2020年1月16日更新ジュニア考古学講座『親子でチョコっと歴史体験』を開催します!
- 2020年1月8日更新考古学講座『西南戦争の遺跡』を開催します!
- 2019年10月4日更新考古学講座『南蛮貿易の実情』を開催します!
- 2019年7月12日更新考古学講座『埋蔵文化財センターバックヤードツアー』を開催します!
- 2019年7月3日更新ジュニア考古学講座『縄文ペンダント作り』を開催します!
- 2019年5月23日更新考古学講座『震災への備えと復興への支援』を開催します!
- 2018年10月27日更新埋文講演会2「豊後府内と茶の湯1」を開催しました
- 2018年7月12日更新平成30年度 第4回考古学講座のお知らせ