令和6年度 大分県教育センター 長期派遣研修生 研究報告書
印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月26日更新
大分県教育センター
別府市立上人小学校
教諭 藤岡 美樹
思いや意図をもって音楽表現をする力を育む小学校音楽科歌唱授業の在り方
- 「音の絵図」を用いた活動を通して -
【小学校音楽】
本研究では,思いや意図をもつための手立てとして,線や図,色彩や言葉等を用いて表出する活動を行うことにより,自己の考えが明確になり言語化に繋がると捉え,実践的手法を用いて検証した。音楽から聴き取ったことや感じ取ったことを,曲線や記号等を用いて楽譜上に書き込んだものを「音の絵図」とし,これらを手立てに児童が思いや意図をもったり,考えを言語化したりすることを促した。検証の結果,「考えをもつこと」「考えを伝えること」を促すには,「音の絵図」を用いることが概ね有効であることが明らかになった。