ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 教育改革・企画課 > 「教育だよりおおいた」令和2年度春号を発行しました

「教育だよりおおいた」令和2年度春号を発行しました

印刷用ページを表示する掲載日:2021年2月22日更新

PDFデータをダウンロードする場合はこちらから 

教育だよりおおいたNo.101_春号 [PDFファイル/4.6MB]

大分県教育委員会 広報紙 教育だよりおおいた No.101(令和2年度春号)

発行:大分県教育委員会
編集:大分県教育庁教育改革・企画課
Tel:097-506-5421
URL:http://www.pref.oita.jp/site/kyoiku/

 

新しい通学様式 with 自転車ヘルメット!
~令和3年4月から 県立学校自転車通学生 ヘルメット全員着用へ~

自転車通学生のヘルメット着用などを定めた「大分県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の制定等を踏まえ、大分県教育委員会では令和3年4月からの県立学校自転車通学生のヘルメット着用を義務付ける方針を決定しました。具体的には、各学校で自転車ヘルメットの着用を自転車通学の許可要件とします。

 

「大分県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」概要 ※令和3年4月1日施行(一部6月1日)

1「県民総ぐるみによる自転車安全教育等の実施」

 ・学校や保護者による交通安全教育 等

2「自転車の利用に係る交通事故防止・被害軽減対策」

 ・自転車通学生のヘルメット着用 等

3「自転車による交通事故被害者保護対策」

 ・自転車損害賠償責任保険加入義務 等

 

頻発する自転車事故

・県立学校全体で年間250件程度の自転車事故が発生(県教委調べ)

 うち、頭部損傷は約3割あり重傷となるケースが多い

・自転車死亡事故の6割強が頭部損傷によるもの(警察庁調べ)

ヘルメットの着用により頭部損傷が軽減され、致死率は約6割低下する。(警察庁調べ) → 安全性の向上

登校風景

全員着用に向けたヘルメット着用モニター

令和元・2年度の2年間、希望する自転車通学生がヘルメット着用モニターとして活動。(モニター生徒数1,380名)

 

チャックしてみよう

問合せ先 学校安全・安心支援課 TEL 097-506-5548

教育相談窓口

ネットあんしんセンター24時間SOSダイヤル相談窓口

私たちの輝く舞台

 令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの全国大会が中止やオンライン開催となりました。そうした困難に負けることなく、県大会で全力を尽くす高校生たちの姿は大きな感動を与えてくれました。
 また、「みんなでつくる展覧会」は、障がいのあるなしに関わらず、誰もが参加できる機会の創出を目指し、今年新たにスタートした取組です。県内17の特別支援学校と中津北高校書道部のコラボレーションにより、見事な作品ができあがりました。

ページイメージ

高等学校進学予定の方へ
授業料やその他の教育費負担を軽減する支援制度(返済不要)があります!

高等学校等就学支援金 【授業料の支援】

・県立高等学校…年収目安910万円未満の世帯へ、国から授業料相当額の支援金が支給されます。

・私立高等学校…年収目安590万円未満の世帯へ

        授業料相当額(最大月33,000円)、年収目安910万円未満の世帯へは月額9,900円が支給されます。

・「就学支援金」は、学校が受け取り、授業料に充てます( 生徒本人や保護者が直接受け取るものではありません)。

 

高校生等奨学給付金 【授業料以外の教育費の支援】

・生活保護受給世帯、住民税所得割非課税世帯、および新型コロナウイルス感染症等の影響で家計が急変し、住民税所得割が非課税相当と認められる世帯へ、教育費の支援として、年額32,300円~150,000円(予定)の給付金が支給されます。

・「奨学給付金」は、返済不要であり、保護者等に直接給付されます。

※公立高校と私立高校では、給付額が異なります。

 

※いずれも申請しなければ受けることができません。

※申請手続等は、高等学校へ進学する際、学校から案内があります。

※詳細は大分県教育委員会(公立高校)・大分県(私立高校)のホームページにも掲載しています。

アクセス用QRコード

問合せ先

公立高校:大分県教育庁 教育財務課 TEL 097-506-5447

私立高校:大分県生活環境部 私学振興・青少年課 TEL 097-506-3073、3078

 

第33回ISTS大分別府大会地元事業“おおいた宇宙フェスタ”開催! 

 3月14日(日曜日)に別府ビーコンプラザでおおいた宇宙フェスタを開催します。
 令和2年12月6日に地球にカプセルが帰還したはやぶさ2に関する講演や動画、人工衛星や月面探査などの宇宙関連の最新情報のほか、アバターを使った別府ビーコンプラザからのJAXA筑波宇宙センター「スペースドーム」見学やVRによる月面やり投げ体験など、宇宙を学び、体験できる盛りだくさんのプログラムになっています。
 ゲストには、元AKB48の前田亜美さんも出演します。入場無料、事前登録が必要です。みなさんのご参加おまちしています。

VRによる月面やり投げ体験@ISTSキックオフイベント小惑星探査機「はやぶさ2」の想像図 ©JAXA

■日程:3月14日(日曜日)13時30分~17時30分(12時30分開場)

■会場:別府ビーコンプラザ

■ホームページ:https://ists.pref.oita.jp

※コロナウイルスの感染拡大予防のため、事前予約制となっています。申込QRコードもしくはホームページにアクセスの上、参加申込をしてください。また、プログラム・展示内容は変更になる場合がございます。

問合せ先 第33回ISTS大分別府大会地元事業実行委員会事務局 TEL 097-506-3273

 

卒業後も大分の旬で魅力的な情報をお届けします!
「オオイタカテテ!」&「オオイタカテテ!メンバー登録制度」 

「オオイタカテテ!」&「オオイタカテテ!メンバー登録制度」とは?

 「オオイタカテテ!」は、大分の旬で魅力的な地域情報や、今話題の「お店」や「人」、きらりと光る企業の紹介、大分で働く先輩のインタビュー等を月に2回程度配信しているWebマガジンです。「オオイタカテテ!メンバー登録制度」は、大分県内高校等の卒業生や、大分県内での就職を検討する若者のコミュニティである「オオイタカテテ!」への登録制度です。
 おおいたの魅力的な地域情報や県内企業情報、県内就職に役立つ情報を提供し、おおいたで「働くこと」と「暮らすこと」を併せたキャリアプラン形成を応援します。

カテテ

「オオイタカテテ!メンバー登録制度」の登録方法は?

Step1 申込書の提出

・今春、大分県内の高校等を卒業予定の皆さんには、昨年の秋に紙での申込書を配布しています。

Step2 仮ID・仮パスワードのお知らせ

・Step1の申込書をご提出いただいた方には、卒業後に追加情報登録のご案内(仮ID・仮パスワード)をメールで配信またはご自宅に郵送します。

Step3 Webから追加情報登録!
  1.  Step2に記載のサイトにアクセスし、仮ID・仮パスワードでログイン
  2.  必要事項を入力し、登録完了

※Step1の申込書を提出されていない方で、登録を希望される方は下記連絡先までご連絡ください。

アクセス用QRコード

問合せ先 雇用労働政策課 TEL 097-506-3331

 

大分の先輩からあなた宛てに熱いメッセージが届いています!
We are Oitan~大分の人々が創る次世代型Webメディア~

 大分に関わる人々が創るWebメディア「We are Oitan」では、大分に縁のある偉人や時代の先駆者、地域で奮闘する人々が大分に関わる若者に向けて未来を創造する「きっかけ」となるような記事を掲載しています。

チラシ

 また誰でも編集することができるWikipediaを活用し、大分県版Wikipediaとして、大分県に関係ある項目を集め、カテゴリ毎にまとめた『おおいたペディア』では、“百科事典の目次”のようなサービスを提供しています。

 みなさんも一緒に大分を創りませんか?

アクセス用QRコード

問合せ先 広報広聴課 TEL 097-506-2094

 

小学生の皆さんへ
ジャパンラグビートップリーグ2021を観に行こう! 

 3月6日(土曜日)に、昭和電工ドームで行われる「キヤノンイーグルス V.S. パナソニックワイルドナイツ」のし合いに、小学生を招待します。

■招待対象/大分県内の小学校・義務教育学校・特別支援学校小学部に在籍する児童及びその同伴者。 (1)小学生(学年問わず)(2)同伴者(保護者等大人【必須】、対象児童の兄弟姉妹)

■応募方法/大分県ホームページから詳細をご確認ください。

■応募期間/2月20日(土曜日)~24日(水曜日)

観戦申し込み用QRコード

問合せ先 芸術文化スポーツ振興課 TEL 097-506-2168

 

九重青少年の家

「森で遊ぼう」大人もこどもも空中体験
ツリーイング(木登り)やハンモックを使って、木や森、自然との一体感を味わおう!

■日 時/5月15日(土曜日)

■対 象/県内の子どもを含む家族等(5組・20人程度) 

■会 場/九重青少年の家

※参加費、申込期日・方法など内容が決定次第、4月以降にホームページでお知らせいたします。

森で遊ぶ子ども

 

新プラネタリウム オープニングイベント
星空に包まれる感動を、宇宙の壮大な広がりに触れるときめきを!

■日 時/5月初旬

■対 象/県内在住の方

■会 場/九重青少年の家

プラネタリウム

※参加費、申込期日・方法など内容が決定次第、3月以降にホームページでお知らせいたします。

問合せ先 九重青少年の家 TEL0973-79-3114

 

香々地青少年の家

「令和3年度かかぢNFD会員」募集のお知らせ

香々地青少年の家では、ネイチャーファミリーデイズ(NFD)として、小学生のいる家族を対象に、四季を通じて楽しい体験活動を提供しています。

 令和3年度の会員募集を4月から実施の予定です。是非、会員へご登録ください。

【かかぢNFDのページ】(これまでの活動内容が確認できます。)

NFDQRコード

「かかぢKids探検隊」隊員募集中!!

自然体験活動を通して自然に親しむ態度や豊かな情操を育むとともに、集団宿泊体験を通して自立心を養います。是非、ご参加ください。

■期 日/3月13日(土曜日)~14日(日) 1泊2日

■対 象/県内在住の小学3、4年生

■場 所/香々地青少年の家(現地集合・解散)

■内 容/野外炊飯に挑戦、焚き火と星空観察、自然体験、他

■申し込み/ホームページから3月7日までに申し込み(定員になり次第〆切り)

千灯トレイル

問合せ先 香々地青少年の家 TEL0978-54-2096

 

埋蔵文化財センター

企画展「学校の遺跡」

 春は卒業式や入学式など、学校では大きな行事が行われる季節です。多くの学校は地域の中核となる位置にあるため、遺跡の上に建つ学校も少なくありません。本企画展では、そうした学校の足下に眠っていた遺跡から発掘された資料を中心に紹介します。皆さんの母校の下にはどんな歴史が眠っていたのでしょうか!?ぜひ、お越しください。

■期   日/3月23日(火曜日)~5月30日(日曜日)

■開館時間/9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)

■休 館 日/月曜日(祝日・振替休日の場合はその直後の平日)

■入 場 料/無料

巴形(ともえがた)銅器出土状況(雄城台遺跡/大分雄城台高校)

「歴史体験学習館」に行こう‼

 埋蔵文化財センター内には無料の火おこし体験や組みひもつくりをはじめ、勾玉づくりや土器づくりなどができる「歴史体験学習館」があります。是非この春、家族や友達と来館し古代のワザを体験ください。お待ちしています。

■ 開館時間/[午前]9時00分~12時00分(受付は11時30分まで)

       [午後]13時00分~17時00分(受付は16時00分まで)

問合せ先 埋蔵文化財センター TEL 097-552-0077

 

先哲史料館

春季企画展 ふるさとの歴史と古文書
「伊勢参宮 ~京・奈良・大坂を巡る旅~」

 伊勢参宮は江戸時代の後期頃から庶民の間に広まり、多くの人々が「一生に一度はお伊勢参りしたい。」と願いました。展示では大分郡高城村の庄屋が記した「伊勢参宮日記」を繙きながら旅を辿ります。古文書や当時の絵図、旅道具を見ながら江戸時代の旅に思いを馳せてみてませんか。

■開 催 中/~3月14日(日曜日) 9時00分~17時00分

■閉 室 日/2月15日(月曜日)、3月1日(月曜日) 

■場  所/豊の国情報ライブラリー1階 先哲史料館展示室(大分市王子西町14番1号)

■入 場 料/無料

平常展「大分の先哲たち」~この春、おおいたの先哲たちに会いに行こう!!~

 私たちの郷土おおいたは、教育・科学・芸術など、さまざまな分野で活躍した「先哲」を生み出してきました。当館では、そのような先哲たちの業績を分かりやすく紹介しています。

 是非この春、先哲史料館へご来館ください。ふるさとの先哲たちが皆さんをお待ちしています。

■期  日/3月20日(土曜日)~5月9日(日曜日) 9時00分~17時00分

■閉 室 日/第1・3・5月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日)

■場  所/豊の国情報ライブラリー1階 先哲史料館展示室(大分市王子西町14番1号)

■入 場 料/無料

ポスター

問合せ先 先哲史料館 TEL 097-546-9380

 

歴史博物館

歴史博物館にプロジェクションマッピングが登場!
企画展「祈i-no-riと願ne-ga-i~プロジェクションマッピングで迫る富貴寺と熊野磨崖仏の時代~」

 プロジェクションマッピングの公開に合わせて、国東半島の代表的な文化財である「富貴寺大堂」と「熊野磨崖仏」をテーマとした企画展を開催します。最新の映像・音響技術を駆使したプロジェクションマッピングを楽しみながら、「富貴寺大堂」と「熊野磨崖仏」がつくられた時代に思いをはせてください。

■期   日/~4月11日(日曜日)

■開館時間/午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

■休 館 日/月曜日(祝日・振替休日の場合は、その直後の平日)

■会   場/大分県立歴史博物館企画展示室

■観 覧 料/[個人]一般310円 高・大学生160円

       [団体]一般210円 高・大学生100円

       ※中学生以下および土曜日の高校生の観覧は無料

富貴寺(実寸大)ロゴマーク

問合せ先 歴史博物館 EL0978-37-2100

 

各教育機関の企画展・行事等のお知らせ(3月~6月)

香々地青少年の家 ☎0978-54-2096

3月13日(土曜日)~14日(日曜日) 香々地Kids探検隊

3月20日(土曜日)~21日(日曜日) スプリングオートキャンプ

3月21日(土曜日) プラネタリウム一般開放日

4月18日(日曜日) プラネタリウム一般開放日

5月16日(日曜日) プラネタリウム一般開放日

5月22日(土曜日)~23日(日曜日) ふれあいキャンプ

5月29日(土曜日) ネイチャーファミリーデイズ

6月20日(日曜日) プラネタリウム一般開放日

6月20日(日曜日) ネイチャーファミリーデイズ

九重青少年の家 ☎0973-79-3114

3月6日(土曜日) くじゅうウインタートレッキング・つのむれ編

5月1日(土曜日)プラネタリウム一般開放日

5月15日(土曜日) 「森で遊ぼう」大人もこどもも空中体験

5月30日(日曜日) くじゅう登山・新緑編

6月5日(土曜日) プラネタリウム一般開放日

6月19日(土曜日) 星空展望会

歴史博物館 ☎0978-37-2100

~4月11日(日曜日) 企画展「祈i-no-ri と 願ne-ga-i ~プロジェクションマッピングで迫る富貴寺と熊野磨崖仏の時代~」

4月28日(水曜日)~6月27日(日曜日) 企画展「れきはくセレクション」

 

先哲史料館 ☎097-546–9380

 ~3月14日(日曜日) 春季企画展「ふるさとの歴史と古文書~伊勢参宮-京・奈良・大坂を巡る旅-~」

3月20日(土曜日)~5月9日(日曜日) 平常展「おおいたの先哲たち」

5月15日(土曜日)~7月11日(日曜日) 企画展「新収蔵史料展」

 

埋蔵文化財センター ☎097-552-0077

3月23日(火曜日)~5月30日(日曜日) 企画展「学校の遺跡」

5月19日(水曜日) 考古学講座

6月16日(水曜日) 考古学講座

 

県立図書館 ☎097-546–9978  ホームページ http://www.oita-library.jp

令和3年度 こどもの読書週間行事

4月23日(金曜日)~5月12日(水曜日)は、「こどもの読書週間」です。県立図書館でも、この期間を中心に、子どもが楽しめるさまざまな読書関連イベントを行います。ぜひ、ご参加ください!!

※なお、新型コロナウィルス感染状況により、急遽、中止または延期となる場合もあります。予めご了承ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)