2025年度(令和7年度)の取組予定 基本方針4
印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月27日更新
基本方針4 教育の情報化に向けた体制整備
(1) 教育情報化の組織的な推進
事業等 | 事業等の概要 | 予算額 | 担当所属 |
---|---|---|---|
教育庁チャンネル等経費 | 大分県教育庁チャンネル。学校現場の取組や県の施策、教員の授業力向上に役立つコンテンツなどを動画(YouTube)で紹介する。 | 7,485 | 教育改革・企画課 |
教育DX推進プラットフォーム事業(再掲) | 教員が授業や校務で先端技術を取り入れてICT機器を効果的に活用するための支援を行うICT教育サポーターを派遣するプラットフォームを運営する。 | 70,945 | 教育DX推進課 |
高等学校入学者選抜Web出願システム構築事業 | 県立高校入学者選抜における受験者・保護者及び中学校・高校の教職員にかかる作業負担軽減や利便性の向上を目的としたWeb出願システムを構築する。 | 138,870 | 高校教育課 |
県立高校未来創生事業(一部)(再掲) | 今後の社会に求められる人材を育成するため、県立高校の学科改編や教育活動の充実等に対応した新たな授業展開等に取り組むとともに、全国募集やコミュニティ・スクールの取組を推進する。 | 8,004 | 高校教育課 |
会議研修等
- 大分県教育情報化推進本部会議(教育DX推進課)
- 教育情報化推進委員会(教育DX推進課)
- 市町村ICT連絡協議会(教育DX推進課)
- 学校CIO研修(教育センター)