ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 教育デジタル改革室 > 開催日決定!「第12回教育情報化カンファレンスinおおいた」

開催日決定!「第12回教育情報化カンファレンスinおおいた」

印刷用ページを表示する掲載日:2023年10月5日更新

デジタル社会をいきていく こどもたちの情報活用能力とは!?

チラシのイメージ画像将来の予測が難しい中、いま、教育にどのような考え方が求められるか、教育DXとは何か、AIとどう教育現場で向き合うか、有識者に講演いただきます。

ChatGPT の登場により、生成系AI が我々の日常において一気に身近になり、急速に普及しはじめている生成系AI と教育現場でどう向き合って、どう活用していくのか、また、コロナ禍で一気に進んだ1人1台端末の環境で、どう学校現場が変わったか、GIGA スクール構想のその後について、教育関係者や保護者に理解していただき、子どもたちの情報活用能力育成に役立てる機会となることを目的に開催します。

「教育情報化カンファレンスinおおいた」チラシ [PDFファイル/7.9MB]

実施概要

対象

県内外の教育関係者、小学生・中学生・高校生の保護者、企業・団体等

開催日時

Day1:令和5年10月13日(金曜日)15時00分~16時30分

Day2:令和5年11月16日(木曜日)15時00分~16時30分

開催方法

オンライン配信(YouTube Liveを予定)

参加申し込み

フォームより事前に参加申し込みが必要です。
開催日の2日前までにお申し込みいただいた方に視聴URLをお送りします。

プログラム

Day1 令和5年10月13日(金曜日)
15時00分~ 開会

15時05分~16時00分

講演

ChatGPTが変える世界 〜AIとの上手な付き合い方〜

講師
株式会社THE GUILD 代表取締役 深津 貴之 氏
内容
ChatGPT の登場により、一気にわたしたちの生活に密接なものになったAI の世界。ChatGPT に高い関心を持ち、使いこなしてきた深津氏に、教育現場も含めた様々なジャンルにおけるAI との上手な付き合い方を、具体的な活用方法をデモを交え、お話いただきます。

16時00分~16時30分

実践発表

Jyokastyleを目指して

発表者
大分県立情報科学高等学校 主幹教諭 堤 雄思郎 氏/教諭 藤並 敬大 氏

~16時30分 閉会
Day2 令和5年11月16日(木曜日)
15時00分~ 開会

15時05分~16時00分

基調講演

ポストGIGAスクール構想「ICTを活用した主体的な学び」で変わる学校

講師
合同会社未来教育デザイン 代表社員 平井 聡一郎 氏
内容
教育ICT の環境構築と普及の先導者として全国をまわる平井氏。コロナ禍をきっかけとしたGIGA スクール構想の急ピッチな整備を経て、「進化する学校」と「取り残される学校」について、お話をお聞きします。

16時00分~16時30分

生徒発表

ドローン・プログラミング出前授業から学んだこと

発表者
大分県立由布高等学校 3年 重永 羽音 さん

~16時30分 閉会

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)