ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 体育保健課 > タイトルと取組概要-2016年度-(豊後高田市)

タイトルと取組概要-2016年度-(豊後高田市)

印刷用ページを表示する掲載日:2016年8月8日更新

小学校

学校名 タイトル 取組
高田小学校 高田小体力チャレンジタイム
  • 体力チャレンジタイムを1・3・5年(木曜日)2・4・6年生(金曜日)の朝の15分間ローテーションで運動する。
  • 月ごとに運動の内容を変える。(タイヤ転がし、大縄跳び、リレー、遊具遊び・・等)
桂陽小学校 桂陽のびのびタイム
  • 昼の時間(午後1時50分から午後2時5分の15分)にローテーションで運動をする。
  • 月曜日・水曜日・木曜日に実施する。
  • 月毎に運動の内容を変える。(運動場 雨天時体育館)
河内小学校 河内っ子トレーニングタイム

中休みを使った全校サーキット運動

  • 1学期:遊具を使ったサーキットタイム
  • 2学期:かけ足集会
  • 3学期:縄跳び集会
都甲小学校 体力アップ!戴星学園!
  • 15分の体力を高める体育集会やあそび集会の実施
  • シャトルランや柔軟運動の実施
草地小学校 草地っ子スポーツタイム

毎週木曜日の朝の15分を使い、週一回さまざまなサーキットトレーニングに取り組む
ことで、無駄のない体の使い方を身につける。

  1. 敏捷性を養う動き
  2. 瞬発力を養う動き
  3. 力強い動きを養う動き
  4. 平衡感覚を養う動き
呉崎小学校 呉崎っ子 たくましさアップ作戦

毎週1回、中休みの時間を使い、全校遊びを実施する。

  • A:縦割り班での遊び
  • B:全校遊び(ボール遊び、鬼遊び等)

体育の授業にサーキット運動を実施する。

体育的行事を通して体力アップを図る。
1学期:リレー集会 2学期:運動会、持久走大会 3学期:縄跳び集会

田染小学校 田染っ子のびのびサーキット
  • 原則月ごとに体力傾向に合わせて、挑戦する種目を決め、中休み前の10分間挑戦する。
  • のびや頑張り(自分・周りの子ども)をカードに記録し認め合い高めあいを行う。
真玉小学校 レッツ スポーツ!真玉っ子

スポーツタイム

  • サーキットタイム(20メートルダッシュ、うんてい、高鉄棒、反復横跳び、低鉄棒くぐり、タイヤ跳び、玉投げ、ラダー、平均台等)
  • マッスルタイム(筋力と柔軟性および巧緻性を高める運動)
  • マラソンタイム(低中高別の持久走)
  • なわとびタイム(短縄跳び、長縄跳び)

外遊びの奨励

臼野小学校 トレーニングタイム
  • 2校時後、午前10時35分~午前10時40分の5分間、全校でのサーキット運動
    【運動場】1)スキップ 2)のぼり棒 3)鉄棒 4)足上げ腹筋 5)たいこ橋 6)うんてい 7)大股走 8)ミニハードル 9)ラダー 10)立ち幅跳び 11)ダッシュ
    【体育館】1)握力 2)クモ歩き 3)腹筋 4)反復横とび 5)おしり上げジャンプ 6)ボール投げ 7)シュート 8)1分間短縄跳び  
三浦小学校 スリーアップ 体力UP!、気力UP!、活力UP!

体育授業等の改善(体力づくりの時間を取り入れる)の徹底

  • A毎日朝休み時間にトラックを1~3周以上ペース走させる。毎月シャトルランの記録をとる。
  • B朝のリラックスタイムを活用した、柔軟運動に毎日取り組む。
  • C目標点を定めた個人カードを活用や運動量を確保した授業改善を行い、体力の伸びの見える化をする。
香々地小学校 香々地っ子トレーニングタイム

毎日、中休みに全校サーキット運動を行う。(月毎にローテーションを組む)

  • Aコース・・・ボール投げ、うんてい、ろくぼく、上り棒、反復横とび
  • Bコース・・・30メートルダッシュ、立ち幅跳び、吊り輪、タイヤとび、ラダ―
    ※雨天時は、体育館で長縄・短縄・マット運動などをする。

中学校

学校名 タイトル 取組
高田中学校 高中全校サーキットタイム
  • 学期に数回体力向上週間を設ける。
  • 遠足、全校集会などに大縄大会をクラスマッチ形式で行う。
  • 学期に数回、生徒会体育部による、昼休みの外遊び調査を行う。
河内中学校 健やかな身体の育成を目指した学校生活と授業の充実化
  • 学校生活全体を通して体力向上に取り組む。
  • 自ら進んで体力向上や健康の保持増進に努める生徒の育成を図る。
  • 守る教諭や家庭と連携した保健体育の授業の充実化に力を入れる。
都甲中学校 部活動(運動の日常化)で体力向上に邁進する
  • 7~9年生徒全員を部活動に入部させ、運動の日常化に取り組み体力向上をはかる。
田染中学校 日常的・継続的な体力アップの取り組み
  • 一時的な取り組みとならず、1年間を通じて日常的・継続的に学校と家庭で連携し、子どもたちの体力アップの取り組みを進める。
真玉中学校 続・真玉中学運動部
  • 各学期ごとに体力テストを実施する。2、3学期は項目を特定し実施する。
  • 体育の授業開始時に体ほぐし・体つくりの補強運動を行う。(5~10分程度)
  • 陸上記録会・水泳記録会・強歩記録会等の記録会を実施する。
香々地中学校 体力挑戦カードの活用による自己記録への挑戦
  • 準備・補強運動の充実・・・授業開始前や部活動開始前にランニングを実施する。腕立て伏せ、上体起こし、馬跳びなどのトレーニングを行う。
  • 体力挑戦カードの利用・・・体力挑戦カードによる目標設定と取り組み方の振り返りを行う。
    体力を高める運動評価表を利用し個に応じた学びを重視する。

一校一実践(2016年度)小中学校一覧のページへ戻る