学力向上支援教員及び習熟度別指導推進教員の公開授業の学習指導案(平成30年度下半期分)
学力向上支援教員及び習熟度別指導推進教員の公開授業の指導案等の掲載(平成30年度下半期分)
大分県では、学びに向かう力と思考力・判断力・表現力を高める指導方法の工夫改善による児童の学力向上を目指して、学力向上支援教員と習熟度別指導推進教員を、県内の各市町村に配置しています。それぞれ、年3回以上の公開授業をするようになっています。
平成30年度下半期に公開された授業の学習指導案等の一部を掲載します(なお、掲載が遅れていた上半期に行われた公開授業も一部掲載します)。
小学校学力向上支援教員
国語科
(1) 小学6年不思議の世界をのぞいてみよう(教材文「きつねの窓」) [Excelファイル/29KB]
学習指導案 [Wordファイル/45KB]
板書計画 [Wordファイル/38KB]
(2) 小学4年 「知ってビックリ文集」を作ろう [Wordファイル/24KB]
本時案 [Wordファイル/20KB]
板書計画 [Wordファイル/16KB]
ワークシート等 [PDFファイル/805KB]
(3) 小学5年 深く心に残ったことを読書郵便でしょうかいしよう [PDFファイル/116KB]
本時案 [PDFファイル/83KB]
板書等 [PDFファイル/1.34MB]
(4) 小学5年 「ここがおもしろい!『注文の多い料理店』おすすめレター」を作ろう [PDFファイル/124KB]
学習指導案 [PDFファイル/369KB]
(5) 小学4年 つながりのある物語を読んで、友だちに紹介する読書会を開こう [PDFファイル/123KB]
学習指導案 [PDFファイル/359KB]
並行読書リスト [PDFファイル/46KB]
(6) 小学4年 「ゆめのロボット」発表会を開こう [PDFファイル/118KB]
学習指導案 [PDFファイル/413KB]
(7) 小学4年 1・2年生に絵本をおすすめするしょうかい文を書こう [PDFファイル/116KB]
(8) 小学3年 科学読み物を読んで、虫のふしぎ・びっくりをしょうかいしよう [PDFファイル/139KB]
(9) 小学5年 4年生に委員会活動を伝えるリーフレットを作ろう [Wordファイル/50KB]
板書計画 [PDFファイル/1.03MB]
(10) 小学6年 PISA型問題をとう解くか [PDFファイル/96KB]
本時案 [PDFファイル/88KB]
算数科
(1) 小学1年 たしざん [PDFファイル/93KB]
本時案 [Excelファイル/47KB]
板書 [Wordファイル/1.1MB]
(2) 小学5年 整数 [PDFファイル/206KB]
学習指導案 [PDFファイル/200KB]
板書計画 [PDFファイル/682KB]
(3) 小学4年 分数 [PDFファイル/208KB]
学習指導案 [PDFファイル/199KB]
板書計画 [PDFファイル/254KB]
(4) 小学4年 かわり方 [PDFファイル/189KB]
学習指導案 [PDFファイル/218KB]
板書計画 [PDFファイル/25KB]
(5) 小学5年 帯グラフと円グラフ [PDFファイル/128KB]
学習指導案 [Wordファイル/94KB]
(6) 小学4年 面積の求め方の工夫 [PDFファイル/105KB]
授業案 [Wordファイル/113KB]
本時案 [Wordファイル/88KB]
理科
(1) 小学5年 もののとけ方 [Wordファイル/66KB]
学習指導案 [Wordファイル/32KB]
中学校学力向上支援教員
国語科
(1) 中学3年 多角的に考える [Wordファイル/32KB]
学習指導案 [Wordファイル/51KB]
(2) 中学3年 状況を捉え、人の生きる姿や社会について考えを深める [Excelファイル/41KB]
学習指導案 [Wordファイル/24KB]
数学科
(1) 中学3年 因数分解できない2次方程の解法 [PDFファイル/330KB]
(2) 中学2年 平行と合同 [PDFファイル/312KB]
(3) 中学2年 図形の性質と証明 [PDFファイル/78KB]
学習指導案 [Wordファイル/141KB]
(4) 中学3年 いろいろな関数 [PDFファイル/60KB]
本時案 [Wordファイル/30KB]
理科
(1) 中学1年 光の性質 [PDFファイル/511KB]
英語科
(1) 中学1年 自分の知りたい事柄について、疑問詞を使ってたずね合うことができる [Wordファイル/2.11MB]
(2) 中学1年 自分の好きなもや大切なものについて紹介しよう [PDFファイル/255KB]
(3) 中学2年 ALTに安岐町を紹介しよう [PDFファイル/224KB]
(4) 中学3年 人物を紹介する記事を書こう [PDFファイル/233KB]
(5) 中学1年 自分やクラスメートを紹介したり、日本文化を伝えたりしよう [Wordファイル/21KB]
学習指導案 [PDFファイル/259KB]
ワークシート [PDFファイル/824KB]
板書計画 [PDFファイル/70KB]
(6) 中学1年 将来住んでみたくなるような夢の町を伝えることができる [Wordファイル/53KB]
学習指導案 [Wordファイル/94KB]
小学校習熟度別指導推進教員
算数科
(1) 小学5年 式と計算(単元プラン) [Excelファイル/17KB]
本時案 [Wordファイル/204KB]
板書 [Wordファイル/1.61MB]
ワークシート [Wordファイル/15KB]
(2) 小学5年 単位量当たりの大きさ [Wordファイル/62KB]
学習指導案 [Wordファイル/82KB]
板書計画 [Wordファイル/88KB]
(3) 小学3年 いろいろなわり算 [Wordファイル/34KB]
学習指導案 板書計画 [Wordファイル/1.26MB]
(4) 小学5年 同じものに目をつけて [Wordファイル/36KB]
学習指導案 [Wordファイル/26KB]
本時案(しっかりコース) [Wordファイル/30KB]
本時案(どんどんコース) [Wordファイル/33KB]
(5) 小学3年 分数 [Wordファイル/17KB]
単元計画1 [Wordファイル/63KB]
単元計画2 [Wordファイル/41KB]
本時案1 [Wordファイル/68KB]
本時案2 [Wordファイル/20KB]
(6) 小学3年 かけ算の筆算 [Wordファイル/23KB]
学習指導案 [Wordファイル/21KB]
本時案 [Wordファイル/45KB]
中学校習熟度別指導推進教員
数学科
(1) 中学2年 一次関数の利用 [Excelファイル/20KB]
本時案 [Wordファイル/23KB]
板書、ワークシート [PDFファイル/310KB]
(2) 中学3年 平面図形の相似と三角形の相似条件 [PDFファイル/87KB]
学習指導案 [Wordファイル/285KB]
板書写真1 [その他のファイル/225KB]/板書写真2 [その他のファイル/281KB]
(3) 中学2年 多角形の角についての性質 [PDFファイル/65KB]
学習指導案 [PDFファイル/63KB]
(4) 中学3年 平方根 [PDFファイル/433KB]
(5) 中学1年 方程式 [PDFファイル/460KB]
(6) 中学2年 一次関数 [PDFファイル/447KB]
ワークシート [PDFファイル/169KB]
(7) 中学1年 比例と反比例の利用 [Wordファイル/40KB]
本時案 [Wordファイル/36KB]
(8) 中学2年 図形の性質と証明 [Wordファイル/32KB]
(9) 中学2年 三角形と四角形 [PDFファイル/78KB]
学習指導案 [Wordファイル/141KB]
(10) 中学3年 相似な図形 [PDFファイル/53KB]
学習指導案 [Wordファイル/39KB]
英語科
(1)中学1年 国際フードフェスティバル(単元プラン) [Wordファイル/19KB]
本時案 [Wordファイル/22KB]
板書 [PDFファイル/83KB]
ワークシート [Wordファイル/70KB]
(2)中学2年 「もし~ならば」の文を使って、会話しよう [PDFファイル/300KB]
(3)中学3年 大切なことを伝えるメッセージを書こう [PDFファイル/325KB]
ワークシート [PDFファイル/268KB]
(4)中学3年 Let's Talk about our dreams [PDFファイル/338KB]
ワークシート [PDFファイル/114KB]
ワークシート2 基礎コース [PDFファイル/458KB]
ワークシート2 標準コース [PDFファイル/462KB]
(5)中学3年 魅力ある人物を魅力的に紹介しよう [PDFファイル/2.46MB]
(6)中学3年 Lesson5 Places to Go, Things to Do USE Speak [PDFファイル/81KB]
(7)中学2年 自分のしたいことや将来のことについて伝え合おう [PDFファイル/76KB]
本時案 [Wordファイル/29KB]