平成29年度「社会に開かれた教育課程」の実現に向けた協議会 補足資料
印刷用ページを表示する掲載日:2017年11月14日更新
学校の教育目標の設定等に関する補足資料
新学習指導要領において、重視されている「社会に開かれた教育課程」の実現に向け、平成29年10月30日、31日の両日にホルトホールにて、標記の協議会を実施しました
本協議会では、「総則等」「特別の教科 道徳」「総合的な学習の時間」について、学校全体で組織的に取り組むカリキュラム・マネジメントの確立と児童生徒に育成すべき資質・能力という視点で説明を行いました。
協議会で出された質問等について、補足資料を作成しましたので公開します。
本協議会では、「総則等」「特別の教科 道徳」「総合的な学習の時間」について、学校全体で組織的に取り組むカリキュラム・マネジメントの確立と児童生徒に育成すべき資質・能力という視点で説明を行いました。
協議会で出された質問等について、補足資料を作成しましたので公開します。