言語能力育成ハンドブック活用推進協議会兼第2回学力向上支援教員等協議会
印刷用ページを表示する掲載日:2018年8月24日更新
平成30年8月20日、コンパルホール(大分市)において開催する本協議会の資料等を掲載します。
目的
小学校(義務教育学校前期課程を含む、以下「小学校」とする)を対象に、平成30年度学力調査結果を踏まえた授業改善についての説明や、言語能力の育成を目指した授業実践についての情報交換を通して、児童の学力向上に向けた取組の改善充実に資する。
内容
1.開会行事
主催者(大分県教育庁)挨拶
大分県教育庁義務教育課長 米持 武彦
・大分県教育庁挨拶で使用したスライド [PDFファイル/4.86MB]
2.行政説明
学力調査の分析と指導の改善に向けて
大分県教育庁義務教育課指導主事 松村 義広・舟越 宣之・大渡 克教・長谷部 英樹
・全体概要 [PDFファイル/1008KB]
・国語科 [PDFファイル/1.06MB]
・算数科 [PDFファイル/2.14MB]
・理科 [PDFファイル/442KB]
3.説明
情報活用能力を高めるための工夫について
大分県教育庁教育財務課指導主事 土井 敏裕
・情報活用能力を高める工夫 [PDFファイル/4.18MB]
4.実践発表
言語能力を高める取組について
佐伯市立佐伯小学校 矢田 倫一 教諭
5.グループ協議
実践交流 児童の言語能力を高める取組について
・協議資料1 言語能力を高める有効な手段・・・実際の協議で使用した付箋等 [PDFファイル/4.58MB]
・協議資料2 言語活動とそれによって期待できる言語能力・・・実際の協議で使用したワークシート [PDFファイル/2.26MB]