ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災対策企画課 > 令和4年度防災士キャリアアップ研修について

本文

令和4年度防災士キャリアアップ研修について

印刷ページの表示 ページ番号:0000040513 更新日:2022年9月13日更新

【受講申込は10月25日(火曜日)まで】要配慮者支援コーディネート講座を開催します

要配慮者支援コーディネート講座の日程・会場が決定しました。
各市町村ごとに会場を設け、講師と各会場をオンラインでつなぎ、研修を行います。
チラシ

チラシ [PDFファイル/1.34MB]

1 目的

地域の方に高齢者など災害時要配慮者向けのマイ・タイムライン「おおいた支えアイ・タイムライン」の作成方法等について理解を深めてもらい、要配慮者支援や個別避難計画の作成を推進します。

2 対象者

防災士や自治会・自主防災組織役員等の地域の方

3 開催日時・会場等(各市町村で開催日時が異なります)

○ 11月11日(金曜日)18時30分~20時30分

市町村名 会場の名称 定員 問合先 連絡先 Fax 郵送先
大分市

アイネス 大会議室
(大分市東春日町1-1)

50 大分市防災危機管理課 097-537-5664 097-533-0252 〒870-8504
 大分市荷揚町2番31号
中津市 中津市役所 本庁舎 50 中津市防災危機管理課 0979-22-1111 0979-24-7522 〒871-8501
中津市豊田町14番地3
日田市 日田市役所 中会議室A、B 30 日田市防災・危機管理課 0973-22-8363 0973-24-0429 〒877-8601
日田市田島2丁目6番1号
津久見市 津久見市役所
大会議室
10 津久見市総務課 0972-82-4115 0972-82-9520 〒879-2435
津久見市宮本町20番15号
豊後高田市 豊後高田市役所高田庁舎
3F 防災対策室
10 豊後高田市総務課 0978-25-6391 0978-22-2725 〒879-0692
豊後高田市是永町39番地3
由布市 由布市役所 本庁舎 20 由布市防災危機管理課 097-582-1140 097-582-3971 〒879-5498
由布市庄内町柿原302番地
由布市

ゆふいんラックホール
(湯布院複合施設)
(由布市湯布院町川上3738-1)

10 由布市防災危機管理課 097-582-1140 097-582-3971 〒879-5498
由布市庄内町柿原302番地

○11月15日(火曜日)13時30分~15時30分 

市町村名 会場の名称 定員 問合先 連絡先 Fax 郵送先
佐伯市 佐伯市役所 第2委員会室 20 佐伯市防災危機管理課 0972-22-4578 0972-22-3124 〒876-8585
佐伯市中村南町1-1  
竹田市 竹田市総合社会福祉センター
多目的ホール
50 竹田市防災危機管理室 0974-63-4800 0974-63-0995 〒878-8555
竹田市大字会々1650番地
由布市 由布市役所 本庁舎 20 由布市防災危機管理課 097-582-1140 097-582-3971 〒879-5498
由布市庄内町柿原302番地
国東市 国東市役所3F防災対策本部室 20 国東市総務課 0978-72-5160 0978-72-1822 〒873-0503
国東市国東町鶴川149番地
姫島村 姫島村役場2Fホール 6 姫島村総務課 0978-87-2281 0978-87-3629 〒872-1501
東国東郡姫島村1630番地の1
九重町 九重町役場 201会議室 10 九重町危機管理情報推進課 0973-76-3801 0973-76-2247 〒879-4895
玖珠郡九重町大字後野上8-1 
玖珠町 玖珠町役場3F大会議室 30 玖珠町基地・防災対策課 0973-72-1891 0973-72-0810 〒879-4492
玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5

 ○11月23日(水・祝)10時00分~12時00分 

市町村名 会場の名称 定員 問合先 連絡先 Fax 郵送先
別府市 別府市役所 5F大会議室 50 別府市防災危機管理課 0977-21-2255 0977-21-6399 〒874-8511
別府市上野口町1番15号
臼杵市 臼杵市消防本部 3階研修室
(臼杵市大字前田1851-4)
20 臼杵市防災危機管理課 0972-63-1111 0972-63-3650 〒875-8501
臼杵市大字臼杵72番1
杵築市 杵築市役所2F大会議室 20 杵築市危機管理課 0978-62-1802 0978-62-0210 〒873-0001
杵築市大字杵築377番地1
宇佐市 宇佐市役所本庁舎1F 多目的ホール 30 宇佐市危機管理課 0978-27-8111 0978-27-8234 〒879-0492
宇佐市大字上田1030番地の1
豊後大野市 豊後大野市役所4F 正庁ホール 30 豊後大野市防災危機管理室 0974-22-1001 0974-22-3361 〒879-7198
豊後大野市三重町市場1200番地
由布市 由布市役所 本庁舎 20 由布市防災危機管理課 097-582-1140 097-582-3971 〒879-5498
由布市庄内町柿原302番地
日出町 日出町役場3F大会議室 20 日出町危機管理室 0977-73-3150 0977-72-7294 〒879-1592
速見郡日出町2974番地1

4 受講申込

 (1) 郵送・Fax

  「防災士キャリアアップ研修受講申込」に必要事項をご記入のうえ、お住まいの市町村防災担当課・室まで郵送またはFaxでお申し込みください。

  申込書:申込書 [Excelファイル/15KB]

 (2) 電子申込

  下記のURLをクリックし、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

  (URL)https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/apply-procedure-alias/r4bousaisicarrierup

5 受講料

無料

6 受講申込期限

令和4年10月25日(火曜日)

※各会場で定員に達した場合、受付を終了します。

7 その他

新型コロナウイルス感染症の状況や災害等が発生した(または、発生が見込まれる場合)は研修を中止する場合があります。

中止となった場合は、大分県のホームページにて掲載しますので、必ずご確認ください。

【終了しました】マイタイムラインコーディネート講座

研修内容はこちら

6月14日(火曜日)に行いました令和4年度防災士キャリアアップ研修(マイ・タイムラインコーディネート講座)
の資料や研修当日の映像を下記のページにアップロードしております。

URL:https://www.pref.oita.jp/site/bosaitaisaku/carrierup.html

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)