本文
・新型コロナウイルスは、本県でも新規感染者が連日確認されており、特に感染力の強い「デルタ株」が猛威を振るう中、より一層の感染防止対策の強化が必要です。
・学生に、8月30日の全校集会で下記「新型コロナウイルス感染防止対策」の周知徹底を行いましたので、保護者の方も引き続き感染防止のご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染防止対策(令和3年8月30日) [PDFファイル/91KB]
・新型コロナウイルスは、本県での新規感染者は減少傾向ですが、全国的には非常事態宣言が継続されている地域もあり、変異株の感染拡大も心配されます。
・特に、これから年度末を迎え、会食機会や人の動きも増えることから、引き続き感染防止対策の取り組みが重要です。
・3月17日~4月5日の春期休業中においても、下記「春期休業中の新型コロナウイルス対策について」をご覧いただき、対策の徹底をお願いします。
春期休業中の新型コロナウイルス対策について(令和3年3月16日) [PDFファイル/133KB]
・全国的な感染拡大が収まっておらず、国は全国10都府県に緊急事態宣言を3月7日まで延長、大分県内では若い世代のカラオケや会食などを通じた感染拡大が確認されています。
・今は卒業及び進級を控えた大事な時期ですので、2月5日、全学生に対して感染防止対策を再度徹底しました。
・保護者の皆さんも下記「今後の新型コロナウイルス対策について」をご覧いただき、学生とともに感染対策を徹底させるよう、引き続きご協力願います。
今後の新型コロナウイルス対策について(令和3年2月5日) [PDFファイル/151KB]
・新型コロナウイルスは、本県でも新規感染者が連日発生しており、さらなる感染防止対策の強化が必要です。
・12月21日~1月4日の冬期休業中においても、下記「冬期休業中の新型コロナウイルス対策について」をご覧いただき、対策の徹底をお願いします。
冬期休業中の新型コロナウイルス対策について(令和2年12月18日) [PDFファイル/644KB]
・新型コロナウイルス感染症については、現在首都圏や関西圏を中心に新規感染者が増加し、大分県でも新規感染者が確認されています。
・つきましては、夏期休業中の感染防止対策について再度徹底をお願いします。
詳細は、下記「夏期休業中の新型コロナウイルス対策について【追加】」をご覧ください。
夏期休業中の新型コロナウイルス対策について【追加】(令和2年8月4日) [PDFファイル/66KB]
・7月27日~8月21日の夏期休業中においても、感染防止対策の徹底をお願いします。
詳細は、下記「夏期休業中の新型コロナウイルス対策について」をご覧ください。
夏期休業中の新型コロナウイルス対策について(令和2年7月17日) [PDFファイル/1.08MB]
・本校では、国の緊急事態宣言を受け5月8日まで休校期間を延長し、5月11日から学校を再開することとしました。
つきましては、帰校(帰寮)並びに学校再開にあたり、下記のとおり感染防止対策を徹底します。
学校の再開と新型コロナウイルス感染防止対策について(令和2年5月7日) [PDFファイル/288KB]
学校再開後の新型コロナウイルス感染防止対策の徹底について(令和2年5月11日) [PDFファイル/46KB]
・4月16日、国の緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことを受け、4月23日~5月6日まで休校します。
休校期間中においても、感染症防止対策の徹底をお願いします。
詳細については、下記「大分県立農業大学校の休校ならびに休校期間中の感染症防止対策について(通知)」をご覧ください。
大分県立農業大学校の休校ならびに休校期間中の感染症防止対策について(通知)(令和2年4月20日) [PDFファイル/60KB]
・役員会の延期について
令和2年4月24日に予定していました役員会は、5月15日に開催します(役員の皆さんには文書を送付します)。
なお、今後の予定などについては、後日ご連絡します。
・新学期以降の対応について(令和2年4月17日現在)
4月16日、国の緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことを受け、本校では下記のとおり対策を徹底します。
新型コロナウイルス感染防止対策(令和2年4月17日) [PDFファイル/362KB]
・新学期(4月6日)以降の対応について(令和2年4月6日現在)
4月6日の開講式、4月9日の入学式により、全学年が揃い、新学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染防止について、当面の間、下記のとおり対策を徹底します。
新型コロナウイルス感染症防止対策 [PDFファイル/41KB]
・入学式について(令和2年3月31日現在)
入学式は、4月9日(木曜日)午前10時から予定どおり開催いたしますが、感染症拡大防止に万全を期すため下記「新型コロナウイルス感染症に係る入学式の対応について(通知)」のとおり縮小して開催いたします。なお、文書を送付します。
新型コロナウイルス感染症に係る入学式の対応について(通知) [PDFファイル/68KB]
・卒業式について(令和2年3月2日現在)
卒業式は、3月12日(木曜日)午前10時30分から予定どおり開催いたしますが、感染拡大防止の観点から下記「新型コロナウイルス感染症に係る卒業式の対応について(通知)」のとおり規模縮小・時間短縮いたします。
新型コロナウイルス感染症に係る卒業式の対応について(通知)(令和2年3月2日付) [PDFファイル/79KB]
・今後の行事・春休み等の対応について(令和2年3月2日現在)
(1)卒業式への1年生の出席は取りやめます。
(2)春休みを前倒し令和2年3月9日(月曜日)~令和2年4月5日(日曜日)とします。
(当初:令和2年3月16日(月曜日)~令和2年4月5日(日曜日))
(3)学生寮の在寮は必要最小限とします。
〈在寮できる対象学生〉
・農作物の栽培や家畜の飼養管理を行う当番学生
・インターンシップ参加学生で自宅からの通所が困難な学生
(4)休み中の体調管理は徹底してください。
帰宅中は不要不急の外出は控えることし、新型コロナウイルス感染が疑われる症状になった場合は、すみやかに担任に連絡願います。
新型コロナウイルス感染症に係る対応について(通知)(令和2年3月2日付) [PDFファイル/79KB]
・令和2年3月3日に予定していました入学説明会は中止とします。
今後の対応については、下記「令和2年度農学部入学説明会の中止並びに今後の対応について(通知)」をご覧ください。(文書を送付します。)
令和2年度農学部入学説明会の中止並びに今後の対応について(通知)(令和2年3月2日付) [PDFファイル/75KB]
・二次入学試験に関するお知らせ
予定どおり実施します。(令和2年3月2日現在)
なお、受付時に体調について確認し、体調不良の場合は別室受験とします。
・来校時のお願い
来校者は、本校正面受付で受付簿を記入願います。本校正面受付には、手指用アルコール消毒液を設置しております。風邪の症状がある場合は、マスクを着用する等感染症防止にご協力願います。
大分県立農業大学校 総務・学生課
電話:0974-22-7581
大分県立農業大学校 教務課
大分県立農業大学校 農学部
電話:0974-22-7582