1 総人口と世帯数
平成13年4月1日現在の総人口は1,217,942人(男574,054人、女643,888人)で、前月と比べ
3,531人の減少となっています。
前月との増減要因をみると、自然動態で28人の減少、社会動態で3,503人の減少となっています。
また、世帯数は454,290世帯で、前月と比べ919世帯の減少となっています。
|

※平成12年10月以降の各月1日現在総人口は、平成12年10月1日現在人口を平成12年国勢調査
による要計表(速報)人口に入れ替えているため、9月以前の各月1日現在人口とは接続しません。
|
上記グラフのデータ
|
2 市町村別人口(統計表)
前月と比べ10町村(8町2村)で増加、47市町村(11市28町8村)で減少となっています。 |
|
3 人口移動
移動者(前住地、転出先不明を除く。)は15,175人で、県内移動者が3,390人、県外移動者が11,785 人(転入者4,146人、転出者7,639人)となっており、3,493人の転出超過となっています。
県外移動者を地域別にみると、転入者及び転出者ともに九州地方の割合が最も高く、次いで関東、近畿地方の順になっています。
|

|
|