(1)
|
卒業者数は11,545人(男子5,804人、女子5,741人)で、前年より340人減少している。卒業者を進路別にみると、高等学校等進学者
11,384人(98.61%)、専修学校(高等課程)進学者2人(0.02%)、専修学校(一般課程)等入学
者8人(0.07%)、公共職業能力開発施設等入学者4人(0.03%)、就職者66人(0.57%)、その他81人(0.70%)となっている。
|

|
(2)
|
高等学校等進学者数は11,384人(男子5,709人、女子5,675人)で、前年より299人減少している。進路区分別にみると、高等学校本科
11,163人(うち全日制男子5,456人、女子5,522人、定時制男子40人、女子41人、通信制男子40人、女
子64人)、高等専門学校160人(男子140人、女子20人)、特別支援学校高等部本科61人(男子33人、女子28人)となっている。
また、高等学校本科の全日制及び定時制へ入学志願をした者は11,120人(男子5,527人、女子5,593人)となっている
高等学校等進学率は98.6%(男子98.4%、女子98.9%)で、前年より0.3ポイント上昇している。なお、高等学校等進学率の全国平均は
97.8%(男子97.6%、女子98.1%)で、大分県は九州第2位、全国第7位の進学率となっている。
また、通信制を除く高等学校等進学率は97.7%で、前年より0.1ポイント上昇している。
|
(3)
|
就職者総数は69人(男子49人、女子20人)で、前年より9人減少している。このうち、進学者及び入学者で就職している者は3人となっている
就職率は0.6%で前年より0.1ポイント低下している。また、就職率の全国平均は0.7%で、前年と同率となっている。
就職者総数のうち県内に就職した者は63人で、前年より6人減少したが、県内就職率は91.3%で、前年より2.8ポイント上昇している。
|

|
(4)
|
就職先を産業別にみると、第2次産業が35人(50.73%)で最も多く、次いで第3次産業23人(33.33%)、その他6人(8.70%)、第1次産
業5人(7.25%)の順となっている。前年に比べ第2次産業は9人増加、第3次産業は26人減少、その他は4人増加、第1次産業は4人増加となってい
る。
|
|