用語の説明

(1)

学級数

 5月1日現在認可を受け、又は届出をしている等、正規の手続きを完了している学級の数をいう。

(2)

児童生徒数

 5月1日現在、当該学校の在学者として指導要録が作成されている者の数をいう。

(3)

単式学級

 同学年の児童生徒で編制されている学級をいう。

(4)

複式学級

 2以上の学年の児童生徒で編制されている学級をいう。

(5)

75条の学級

 学校教育法第75条第1項各号に該当する児童生徒で編制されている学級をいう。

(6)

長期欠席者

 平成16年3月31日現在の在学者のうち、平成15年4月1日から平成16年3月31日までの1年間に連続又は断続して30日以上欠席した児童生徒をいう。

(7)

長期欠席率

 平成15年度間長期欠席者数÷平成15年5月1日現在の児童生徒数×100

(8)

就 園 率

 平成16年3月幼稚園修了者数÷平成16年5月1日現在の小学校1学年児童数×100

(9)

就学免除者及び就学猶予者

 平成16年5月1日現在、市町村教育委員会から就学の免除又は猶予を受けている者をいう。

(10)

卒 業 者

 平成16年3月に中学校又は高等学校の本科を卒業した者をいう。

(11)

高等学校等
進 学 者

 中学校卒業者のうち、高等学校の本科(全日制、定時制及び通信制)及び別科、高等専門学校、盲・聾・養護学校高等部の本科及び別科へ進学した者、及び進学しかつ就職した者をいう。

(12)

大学等進学者

 高等学校卒業者のうち、大学(学部)、短期大学(本科)、大学・短期大学の通信教育部(正規の課程)及び放送大学(全科履修生)、大学・短期大学(別科)、高等学校(専攻科)及び盲・聾・養護学校高等部(専攻科)へ進学した者、及び進学しかつ就職した者をいう。

(13)

専修学校
進 学 者

 中学校卒業者については、専修学校の高等課程(中学校卒業程度を入学資格とする課程)へ進学した者、及び進学しかつ就職した者をいう。
 高等学校卒業者については、専修学校の専門課程(高等学校卒業程度を入学資格とする課程で通常「専門学校」と称する。)へ進学した者、及び進学しかつ就職した者をいう。

(14)

専修学校等
入 学 者

 中学校卒業者については、専修学校の一般課程(特に入学資格を定めない課程)又は各種学校(予備校等)に入学した者、及び入学しかつ就職した者をいう。
 高等学校卒業者については、専修学校の一般課程及び高等課程又は各種学校に入学した者、及び入学しかつ就職した者をいう。

(15)

公共職業能力開発施設等入学者

 公共職業能力開発施設等に入学した者、及び入学しかつ就職した者をいう。

(16)

 

就職者

 上記(11)〜(15)以外で、給料、賃金、利潤、報酬その他経常的収入を得る仕事に就いた者をいう。自家自営業に就いた者は含めるが、家事手伝い、臨時的な仕事に就いた者は就職者とはしない。

 

(17) 一時的な仕事に就いた者  臨時的な収入を目的とする仕事に就いた者をいう。例えばアルバイト、パート等で一時的な仕事に就いた者のことである。(中学校卒業者には当該項目はない。)

(18)

左記以外の者

 家事手伝いをしている者、中学校卒業者のうち外国の高等学校等に入学した者、高等学校卒業者のうち外国の大学等に入学した者、及び前記(11)〜(17)(中学校卒業生については(17)を除く)に該当しない者で進路が未定であることが明らかな者をいう。

(19)

就職者総数

 高等学校等又は大学等に進学しかつ就職した者、専修学校(高等課程又は専門課程)に進学しかつ就職した者、専修学校(一般課程)等に入学しかつ就職した者、公共職業能力開発施設等に入学しかつ就職した者、及び上記(16)の就職者、以上すべてを合計した数。

(20)

職 業 別
就職者数

 就職者(=上記(19))個人の仕事の種類を「日本標準職業分類」によって分類したもの。

(21)

産 業 別
就職者数

 就職者(=上記(19))の就職先の事業所の主な産業種類を「日本標準産業分類」によって分類したもの。

(22)

高等学校等
進 学 率

 高等学校等進学者数÷中学校卒業者数×100

(23)

大学等進学率

 大学等進学者数÷高等学校卒業者数×100

(24)

大学(学部)・短期大学(本科)進学達成率

 大学(学部)・短期大学(本科)進学者数÷大学(学部)・短期大学(本科)入学志願者数×100

(25)

就職率

 就職者総数÷卒業者総数×100

(26)

産業分類

第1次産業 「農業」「林業」「漁業」
第2次産業 「鉱業」「建設業」「製造業」
第3次産業 「電気・ガス・熱供給・水道業」「情報通信業」「運輸業」
        「卸売・小売業」「金融・保険業」「不動産業」
        「飲食店、宿泊業」「医療、福祉」「教育、学習支援業」
        「複合サービス事業」
        「サービス業(他に分類されないもの)」 
        「公務(他に分類されないもの)」
そ の 他  「分類不能の産業」「就職先の産業別が不明の者」



  戻る   統計TOPへ戻る 県庁TOPへ戻る