県政ふれあいトーク
県政ふれあいトーク 知事室トップページへ 地図で探す日付で探す
野津町大野町野津原町庄内町
2004年9月13日
テーマ
 災害対策
訪問先
台風18号被害現地
「野津町八里合、大野町上園、野津原町福宗、庄内町小長」
訪問先の概要
 県下は8月30日の16号、9月7日の18号と1週間余りで2度の台風に遭い、特に農業を中心とした一次産業に多くの被害が出ました。二つの台風による農林漁業関係の被害額は116億円(9月13日現在)に達したと発表されています。
 
ビニールが破損し、枝葉が損傷したピーマン
(野津町八里合)
ハウスが損壊し全滅状態のゴーヤ
(大野町上園)
カキの落下被害にあった福宗カキ団地
(野津原町)
ナシの落下被害にあった小長ナシ団地
(庄内町)
 

 9月13日月曜日、午前9時50分から、台風18号の被害状況を視察するため、野津町、大野町、野津原町、庄内町の4町を訪れ、暴風でナシやカキが落下したり、ピーマンやゴーヤに被害があった現場などを見て回り、被害に遭われた生産者の方々を激励しました。知事は「データで見る以上に被害が大きいと感じた。生産者のやる気がそがれたのでは、と心配していたが、皆さんから前向きなお考えをお聞きすることができ、心強い。県としてもできる限り支援していきます。」などと話しました。