|
特 集2
|
|
「ビッグアイ」のこと、もっと知りたい |
21世紀最初のビッグイベントである日韓共催のワールドカップ開幕まであと1年余り。交通、観光、ボランティア、キャンプ誘致など様々な面で着々と準備が進む中、3月末にその会場となるメインスタジアム「ビッグアイ」が完成する。
2002年のW杯の会場としてだけでなく、 2003年の第20回全国都市緑化おおいたフェア、2008年の第63回国民体育大会のメイン会場として利用される。 |
|
スポーツ公園を建設する目的は?
スポーツ公園は、子どもから高齢者、障害者を含む多くの県民が気軽に楽しめるスポーツ、レクレーションの場として、「競技スポーツ」と「生涯スポーツ」の振興を目的につくられている。競技スポーツ力の向上、県民の健康増進、余暇活動の活発化、福祉・教育の充実などが図られ、また、レベルの高いスポーツを観戦できるなどスポーツ振興の拠点になる。 |
|
使用料は? 使用料は、減価償却費、維持管理費のほか、W杯が開催される宮城県の施設など類似施設の使用料などを参考に設定している。 |
●スタジアム使用料の比較表 |
県民が利用する場合 |
※フィールドおよび観覧席(メインスタンドのみ)の使用 |
|
|
|
今後の予定
|
|
|
|
||
|
||
|
▲
|
問い合わせ 公園下水道課 スポーツ公園整備班 電話 097−536−1111 内線4643、4649 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昔を偲ばせる木造建築 | |
きつき城下町資料館の隣接地に南台多目的広場が昨年12月に完成した。旧市役所前から移築された「一松邸」、休憩所などがあり、正面には杵築城、眼下には八坂川の河口、守江湾を見渡せる眺望がすばらしい。 「一松邸」は、元国務大臣で名誉市民第一号の故・一松定吉さんが昭和4年に自宅として建築した建物。昭和32年に市に寄贈された。一部2階建て、ツガなどの高級材を使った純木造建築で、枯れ山水の庭も風情がある。茶道、華道などの文化的な活動や会議に利用することもできる。 観覧料 50円(9:00〜17:00) 貸し館料 500〜2,000円 問 杵築市社会教育課 電話0978-62-3131 |
|
|
精神障害者に夢と希望を | |
精神障害者の自立と社会参加を目指した県内初の福祉工場「豊の郷」が11月に開所した。1.5haの農場にある33棟のビニールハウスで小ネギを周年栽培し、「大分味一ねぎ」の商品名で出荷している。「宇佐リハビリセンター」に入所し、2〜3年間の農作業訓練を受けた精神障害者10人が従業員として働いている。小ネギを3種類の長さに分け100gごとに束ねる作業に当たっている。3年後までに従業員を定員の30人に増やすことが目標だ。 運営にあたる社会福祉法人「緑の大地」理事長の佐藤正人さんは「がんばれば給料もあがることなど仕事を通して障害者に夢や希望を持たせたい」と話す。 |
|
|
高齢者住宅環境整備ボランティア会 | |
高齢化が進むなかで、行政に頼るだけでなく、できることをそれぞれの立場で支え合っていこうと、平成7年から、日田市の建築関係企業18社が市内の高齢者住宅の修理をボランティアで行い、お年寄りに喜ばれている。 毎年4月と9月に、直接またはヘルパーや保健婦を通じて申込を受け付け、修理件数は年間約60件にものぼっている。修理の内容は、サッシや網戸、雨漏り、雨樋の修理が多い。料金は、材料の実費だが、支払い能力がある人には人件費の一部を負担してもらう。 会長の樋口健一郎さんは「息の長い活動にしていきたい。他の地域、さらに全国にこの活動が広がってほしい」と話す。 電話 0973-23-7764 |
|
|
地元待望の特産品が誕生! | |
真玉町商工会が平成9年から開発に取り組んだ新しい特産品5品が昨年10月に完成。開発には商工業者、農業者、漁業者、女性グループ、行政の代表者ら28人が商品づくりに試行錯誤を重ねた。町内に樹齢約320年の原木があるおべん柿の果肉をあんこの中に入れた饅頭「おべん柿の里」、近海で捕れるざっこえびを原料に焼き上げた「ざっこえび煎餅」のほか、「真玉夕日飴」、「真玉鯛焼きみそ」、おべん柿の古木で作った工芸品がある。
井口正則会長は「真玉町を訪れた人にお土産として買ってもらいたい」と話す。 「スパランド真玉」で販売されている。 問 真玉町商工会 電話 0978-53-4320 |
|
|
ミネラル豊富な天然塩 | |
鶴見町丹賀浦の海水を利用した自然海塩「つるみの磯塩」が町の新たな特産品として期待されている。一日12時間かけて4tの海水から70sの塩をつくる。濃縮の過程で、海水に含まれる石灰分を取り除いているので、湿気がなく、積もりたての雪のように真っ白く細かい粒子でさらさらだ。後味がまろやかでほのかな甘みがあり、食材のうまみを引き出してくれると好評。社長の浜田加寿彦さんは「ものづくりは愛情が大事。製造過程で取り除いた石灰分や蒸留水を再利用できないか考えていきたい」とものづくりへの挑戦が続く。
鶴見町農水産物直売所、佐伯市内のお店などで販売している。 (250g入り650円) 問 (有)サンワールドつるみ 電話 0972-33-1508 |
|
|
|